探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

お弁当のおかずは冷凍から自然解凍する?冷凍保存方法と保存期間は?

朝の忙しい時間に、お弁当のおかずを一から作るのはとても大変です。

しかし、家族への愛情を込めたおかずなら、手の込んだものを少しだけでも入れたいと思うものです。

そこで、お弁当のおかずをまとめて作り、冷凍保存しておくという方法があります。

この方法を使えば、忙しい朝でも手軽においしいお弁当を作ることができるでしょう。今回は、お弁当のおかずを冷凍して解凍するポイント冷凍保存方法、保存期間について、ご紹介します。

お弁当のおかずで冷凍に向き、不向きの食材は?

お弁当のおかずとして冷凍保存することは、忙しい日々の中でも手軽に栄養バランスをとることができる方法の一つです。

しかし、冷凍に向かない食材もあります。

(冷凍に向いているもの)

①冷凍に向いている野菜

・・・ナス、ブロッコリー、ホウレンソウ、チンゲンサイ、葉物野菜などが、冷凍保存に向いている野菜です。

これらの野菜は、お湯で煮てえぐみや苦みを取り除き、小分けして冷凍保存しておくことができます。

解凍するとすぐに食べられるようにしておくと、朝の忙しい時間でも簡単にお弁当作りができます。

②キャベツ(細かく刻んで冷凍)

・・・キャベツは細かく刻んで冷凍保存することができます。

この方法で保存すると、キャベツの栄養素をしっかりと摂取できるだけでなく、お弁当のおかずとしても美味しく食べることができます。

③もやし(茹でてから冷凍)

・・・もやしは、茹でてから冷凍保存することができます。

ただし、解凍するとシャキシャキ感が失われるので、そのまま凍ったまま加熱調理することをおすすめします。

保存する際には、一度水洗いして水気をしっかり取り、密封保存袋に空気を抜いて保存することが大切です。

④冷凍食品(お弁当用)

・・・冷凍食品には、お弁当用のものが多数販売されています。

一口サイズより少し大きめのおかずが、6~8個入ったものが多いです。

冷凍食品には、加熱調理するだけで簡単にお弁当用のおかずを作ることができる便利な商品もあります。

(冷凍に向いていないもの)

①冷凍に向いていない野菜

・・・ダイコン、キャベツ、キュウリ、レタス、トマト、人参、ごぼうなど。

共通して言えるのは、水分が多いので冷凍すると食感が落ちてしまいます。

②豆腐、厚揚げ

・・・冷凍するとカスカスになることがありますので、冷凍保存には向かないようです。

③こんにゃく

・・・こんにゃくは、冷凍すると固くなり、解凍するとスポンジ状になってしまうことがあります。そのため、冷凍保存には向きません。

冷凍おかずを自然解凍するポイントは?

(自然解凍は冷蔵庫の中で)

自然解凍するポイントは、冷蔵庫の中で解凍するということです。

加熱が必要な冷凍おかずは、冷蔵庫で自然解凍してから、再加熱すると菌の繁殖を抑えることができます。

(注意することは?)

①冷凍おかずで保冷

冷凍おかずの中には、凍ったままお弁当に入れると昼頃までに自然解凍するので、保冷剤代わりになるものがあります。

冷凍おかずには、自然解凍できるものが数多く市販されています。

②冷凍おかずは入れ方に注意

確かに冷凍おかずを弁当に入れて自然解凍させると、保冷剤代わりになりお昼に食べ頃になります。

しかし、市販されている冷凍食品は、特殊な技術で菌の繁殖を抑えており、自分で作り置きしたおかずとは、調理方法や保存方法が違います。

自分で作り置きした冷凍おかずの場合は、菌が繁殖して食中毒になる恐れがあるので、別途保冷剤お弁当と一緒に入れるか、抗菌シートなどでおかずを分けて、食中毒対策をするようにおすすめします。

作り置きおかずの冷凍保存方法は?保存期間は?

(冷凍保存方法)

弁当のおかずを冷凍保存方法には、次の注意ポイントがあります。

①加熱したおかずは、常温で冷ましてから冷凍する

・・・加熱したおかずを熱いうちに冷凍すると、水滴が容器について、菌が繁殖する恐れがあります。

そのため、冷ましてから冷凍することが大切です。

②作り置きおかずは容器で分割する

・・・作り置きおかずは、ラップやタッパなどの容器に分割して冷凍することがおすすめです。

このように分割することで、必要な分だけ解凍でき、無駄がなくなります。

③冷凍臭を出さないようにする

・・・冷凍臭を出さないようにするためには、ラップやジップロックなどの袋に入れ、密封することが大切です。

また、なるべく空気に触れないようにして、冷凍することがおすすめです。

④冷凍おかずには調味料を少なめにする

・・・冷凍により味が染み込むため、冷凍おかずには調味料を少なめにすることがおすすめです。

⑤揚げ物はアルミホイルで包む

・・・揚げ物を冷凍する場合には、アルミホイルで包んで冷凍することがおすすめです。このようにすることで、再度加熱したときにカリっと仕上がるため、美味しさを保ちます。

⑥食品用アルコールで消毒

・・揚げ物を冷凍する場合には、アルミホイルで包んで冷凍することがおすすめです。このようにすることで、再度加熱したときにカリっと仕上がるため、美味しさを保ちます。

保存期間は、市販されている冷凍おかずより、作り置きしたおかずの方が当然短くなります。

そのため、冷凍おかずの保存期間は最大でも2週間以内として、作り置きはなるべく早く食べたほうが美味しくて衛生的にも安心です。

冷凍した容器に冷凍した日付を入れて、しっかり管理しましょう。