探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

気を使いすぎて疲れる!人の顔色が気になる!このような症状はHSPだから?

f:id:mikasako176:20211216165512j:plain

日常生活で、ついつい他の人の行動や顔色が気になることで、いつのまにか気を使いすぎて疲れるということはありませんか。

そのように気を使いすぎる人は、実はHSPという「生まれつき感受性が強いことから、他の人より敏感な気質を持つ人」なのかもしれません。

でもHSPは、一般的な病気や精神の異常ということではありません。

今回は自分がHSPかなと思う方に対して、HSPの特徴、症状を理解してもらい、今後自分の行動にどう向き合うかを考え、その長所を生かすことをおすすめしたいと思います。

HSPの人は、どのような特徴があるの?

f:id:mikasako176:20211216165546j:plain

HSPとは「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」を略した呼び方で、生まれついて感受性が非常に強く、自分の周りの環境における刺激や変化に対して、敏感に反応してしまう気質の人という意味です。

HSPは決して少ない人数ではなく、約5人に1人いると言われています。

HSPを理解していない人からは、単に神経質だとか、口うるさい、臆病だと言われることもありますが、正しい評価とは言えないと思います。

HSPの特徴)

HSPには大まかに言うと、次の特徴が見られます。

①周りの環境の変化や刺激に強く反応することが多い

・・・環境による刺激に対して敏感であり、眩しい光や騒音、何かの匂い、飲食物、人混み、気象変化など色々なものに過剰に反応してしまいます。

②情報収集能力が過剰である

・・・周りの空気や環境変化について素早く反応する能力は高いが、情報集めに集中しすぎるため、自分自身が思いのほか疲れることがあります。

③相手にすぐ共感してしまう

・・・周りの人の感情を読み取る能力が高いため、すぐ共感してしまいます。

ドラマを見たときや、小説を読むといつの間にか感情移入してしまうことがある。

④相手の感情に引かれてしまう

・・・簡単に相手の感情に影響を受けることや、共感や同情して自分を見失うことがあります。

泣いている人を見ると、つい自分も引き込まれるように泣いてしまいます。

⑤相手を否定しないで自己否定が強い

・・・良心的で優しい性格の人が多く、相手が悪くても責めることができません。

また相手を優先してしまい、自分が悪いのではと自分を責める傾向があります。

⑥報道番組でショックを受ける

・・・災害や事件などの映像などで、過剰に恐怖感を持つことや、ショックを受けたりします。

びっくりしたまま、画面などに見入ったりすることが多いようです。

HSP! 最高のトリセツ 気にしなくて大丈夫、気にしたって大丈夫 単行本

ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき―HSP気質と恋愛― 単行本

環境の変化や人の顔色、音などが気になる症状は改善できるの?

f:id:mikasako176:20211216165613j:plain

HSPは偏桃体が活発)

脳は不安や恐怖を感じた時に、偏桃体(へんとうたい)という部分が活動します。

HSPは生まれつきこの偏桃体の活動が活発なので、一般の人よりも人の顔色や音に敏感に反応してしまいます。

HSPは病気ではない)

①病気ではないので治療はできない

・・・HSPの症状が見られたとしても、HSPは病気ではないため、病気のように治療できません。

そのため、そのままの性格で生活するほかは無いのですが、性格を無理して変えようとする必要もありません。

HSPは改善できない

・・・HSPの人が多いと言っても、全体の割合からだと5人に1人程度なので少数派になります。

そのため、多数派からみるとHSPの人は、神経質、怖がり、すぐ感情を出すと言われがちですが、改善しようとしても生まれ持った性質は変えることは難しいでしょう。

その性質を生かすような考え方を持つようにしましょう。

HSP 強み de ワーキング~洞察系 共感系 感覚系 単行本

HSPのためのハッピーアドバイス 単行本

HSPへの向き合い方は?特徴を生かすには?

f:id:mikasako176:20211216165640j:plain

HSPの特徴と長所)

HSPの人は、多数派と比較して自分は異常なのかもと思ってはいけません。

病気や異常ではなく、生まれ持った性質ということを理解しましょう。

また、改善して多数派のようになろうと思う必要もありません。

HSPの特徴には、つぎのような長所が考えられます。

人に対して観察力があり、洞察力も深い。

・・・他人をしっかりと見ることができるので、相手に気配りができ、人に対する評価も鋭いところがあります。

②周りの小さな環境変化に気づくのが早い。

・・・人が気づかないところにもいち早く気づくことが多く、変化に敏感なので環境面や安全保安面で頼りになります。

③約束を破らない。

・・・基本的に約束を破ることがないので、信用できます。

④細かいことに気が付く。

・・・周りに細やかな配慮をすることができます。

⑤優しい。

・・・基本的な性質で、他人に対して優しいので、他人に嫌われることはほとんどありません。

⑥人の話をよく聞いてくれる。

・・・些細な話でも真剣に聞いてくれるので、話しやすい人と思われることが多いです。

⑦他人を無視して、自己中心で物事を進めない。

・・・他人の意見もよく聞くので、ワンマン的な行動は行いません。

繊細な人が快適に暮らすための習慣 医者が教えるHSP対策 単行本

【HSPのテキストブック】まわりに気を使いすぎる hsp気質を最大限に生かす7つのアプローチ 【HSPの特性】【HSPのサポート】【職場におけるHSP】【HSPの理解】 (心理学コミュニケーション) ペーパーバック

まとめ

HSPだとしても、過度なコンプレックスを持たないようにして、その特性を生かすことを考えましょう。

また、HSPは心身が疲れやすいので、無理に周りのペースに合わせたり無理することは抑えましょう。