探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

お正月飾りはいつまで飾る?処分する時期と方法は?しめ縄はどうする?

f:id:mikasako176:20220103202652j:plain

お正月飾りは、日本の伝統的な風習の一つで、新たな一年を迎える準備として前の年の大晦日以前から家の玄関や部屋に飾られます。

この風習の背後には、新年に年神様を我が家にお招きし、感謝の意を示し、また次の一年の家族の安全と繁栄を祈るという意味があります。

具体的には、門松、しめ飾り、鏡餅などが一般的にお正月飾りとして用いられます。

これらの飾りは、神々を迎えるための場所を示すもので、また無病息災を祈願する象徴でもあります。

このお正月飾りは一年中飾って置くものではないので、やがて処分しなければなりません。

しかしながら、正しく処分する方法をご存知でしょうか。

そこで今回は、これらの疑問に対する明確な答えを提供します。

具体的には、「お正月飾りをいつまで飾るべきなのか」「正しい処分する時期はいつなのか」「しめ縄はどのように処理すべきなのか」について詳しく解説します。

お正月飾りを飾るのはいつまで?

f:id:mikasako176:20220103203043j:plain

(飾り付ける日)

お正月飾りの飾り方には、それぞれの地方によって異なる習慣があります。

お正月飾りを飾る期間には松の内という期間があり、この期間も地方によって異なっています。

①門松

・・・門松は年神様の依り代として、12月13日以降であればいつでも飾ることができます。

しかし、12月29日は「二重苦」につながり、12月30日(旧暦の大晦日)、31日(新暦の大晦日)は「一日飾り」として神様を疎かにするという考えから、避けた方がよい日となっています。

②しめ飾り・鏡餅

・・・しめ飾りや鏡餅も門松と一緒に飾ると良いですが、多くの家庭ではクリスマスが終わった後の26日以降、末広がりの縁起の良い28日に飾ることが多いようです。

また、鏡餅は鏡開きまで飾るため、飾りっぱなしで長期間置くことになります。

松の内

一般的にお正月飾りを飾る期間を「松の内(まつのうち)」と言います。

松の内は地方により異なり、関東、関西で次のように違いがあります。

①関東は1月1日~1月7日

・・・江戸を納めていた三代将軍徳川家光の月命日が20日なので、鏡開きを20日を避けて11日にするようになりました。

しかし、11日だとまだ松の内で神様に失礼ではないかということで、松の内自体を15日から7日に変更しました。

この変更自体は関東地方では広がりましたが、関西まではひろがりませんでした。

②関西は1月1日~1月15日

・・・伝統的には15日までが、松の内と言われています。

江戸を中心とする関東地方では15日から7日へ松の内を変更しましたが、関西方面までは広がりませんでした。

住んでいる地方の習わしに従って関東は8日、関西は16日で、門松としめ飾りは取り外しましょう。

(鏡開き)

鏡餅鏡開きまで飾りますが、鏡開きは関東と関西では次のようになっています。

①関東は1月11日

・・・徳川家光の月命日の20日を避けて、20日から11日へ変更となりました。

②関西は1月20日

・・・元々ある鏡開きの日です。

それぞれ住んでいる地域の風習に従った鏡開きの日に鏡餅を割って食べましょう。

また、鏡開きの日には、家族や友人を招いて鏡餅を割る「鏡開きパーティー」を行うこともあります。

以上のように、お正月飾りにはそれぞれの地方によって異なる習慣があります。

自分の地域の習慣に従って、お正月飾りを飾り、鏡餅を割って、新しい年を迎えましょう。

「mamawrteth しめ縄」風神雷神飾り 淡々 自然災害からの守り神 玄関飾り

「 mamawrteth 」しめ縄 お正月飾り 五色 梅飾り

お正月飾りの処分方法は?

f:id:mikasako176:20220103203146j:plain

(処分方法)

鏡餅は食べてしまうので、処分する必要はないですよね。

門松としめ飾りの処分方法には、「どんど焼き」と「自宅で処分」の二つの方法があります。

どんど焼き

・・・取り外したお正月飾りを地域の神社などで、まとめてお焚き上げすることです。

1月15日に行うことが多いですが、地域によって違う日に行うこともあるので、お焚き上げの日を確認して、神社に持ち込むようにしましょう。

15日以外でも、納めることができる神社もあるので、問い合わせや確認をしてくださいね。

②自宅で処分

・・・15日に持っていけないとか、近くにお焚き上げしてくれる神社が無い場合、自宅の庭で処分する方法もあります。

①新聞紙や白い布の上にお正月飾りを置きます。

②お正月飾りの右・左・中央に塩を置きます。

③新聞紙や白い布をくるめて、他のゴミと一緒にしないで、別袋でゴミとして処分します。そのときに燃えるゴミ、燃えないゴミに分別してください。

山一商店 正月飾り 新春飾り 富貴 K-638

秀〆 しめ縄 正月飾り しめ飾り 玄関 リース 金寿 34cm A-930

しめ縄はどのように処分するの?

f:id:mikasako176:20220103205620j:plain

(しめ縄はどうする)

しめ縄は、地方によって取り扱いが違うことがあり、一年中飾るところや飾らないところもあります。

①門松と同じ期間

・・・お正月飾りとしてしめ縄を飾る期間は、門松などと同じ期間の取り扱いで良いでしょう。

②処分方法は?

また取り外したしめ縄は、門松などと一緒にお焚き上げしてもらいます。

また、お焚き上げのチャンスを逃した方は、自宅でお正月飾りを処分する方法に従って行うようにしてください。