旦那が結婚前に実家に帰るのは、それほど気にならなかったけど、結婚して二人の新婚生活を楽しみたいのに、旦那が実家に行きたがるのが気になるということはありませんか。
実家に行くのは構わないけど、既に結婚後で家庭を持っているのに、それほど親に会いたいという理由がイマイチわからない。
実家に行く頻度が高いような気がするし、他の家庭ではどのくらいの頻度で実家に行っているのだろうか。
また旦那が実家へ行っても、特に何かをするわけではないし、なぜ行きたいのか理由を聞いたほうがよいのかと悩む方もいると思います。
今回は、妻が思う旦那が実家に行く頻度はどのくらいが一般的なのか、結婚後回数が変わらないのはなぜ?実家に頻繁に行く理由はなにか?などについてまとめたものをご紹介します。
旦那が実家に行く頻度はどのくらいが適正か?
(適正な頻度はない)
旦那が実家へ帰る頻度は人それぞれの考えがあり、実家への距離や親子関係、実家の都合など異なるので、単純に他の家庭と比較して高い・低いは判断できません。
10km離れた実家と400km離れた実家では、実家に帰る頻度が同じということにはならないと思います。
はっきり言って他人に聞いても、好き勝手なことを言うので意見はバラバラだと思います。
(実家へ行く頻度比較)
新型コロナが発生する以前に、首都圏に住む人を対象に自分の実家へ行く頻度を比較したアンケートによると次の結果になりました。
①半年に1回程度(約19%)
・・・お正月とお盆のお墓参りくらいに帰省する頻度ですね。
②2~3カ月に1回程度(約15%)
・・・季節ごとや連休があるときに帰省する頻度です。
実家が近い場合は、それほど気にならないと思います。
③毎月1回程度(約13%)
・・・どちらかというと、月1で帰る習慣がある方ですね。
旦那が実家へ行くのを、妻がちょっと多いのではと考え始める頻度です。
④年に1回程度(約13%)
・・・お正月やお盆のどちらかに帰る頻度です。
実家が遠方で交通の便が悪い場合などは、かなり少なくなるようです。
⑤同居している(約9%)
⑥1週間に1回程度(約7%)
・・・実家がそばにあり、親とも仲が良いのでよく行き来している場合です。
⑦実家がない(約6%)
⑧2週間に1回程度(6%)
・・・実家が近所だとか、普段から行き来している場合、帰る頻度は多くなります。
⑨2~3年に1回程度(4%)
・・・かなり遠距離の実家や、親とそれほど親しくない場合には、帰る頻度が低くなることがあります。
⑩その他(約8%)
実家への距離も関係しますが、単純に回数からみると頻度の率はバラバラで、旦那の実家へ行く回数が多いのではと、妻が考えるのは1カ月に1回程度が多いようです。
行く頻度が高いと思われる、1週間から1カ月の間に1回実家へ行く家庭は、合計26%になります。
また2~3カ月に1回が15%、半年1回は19%なので、1カ月に1回の13%が、極端に頻度が高いということではありません。
意外と実家へ行く回数は多いので、うちの旦那が極端に実家へ行きたがると、心配しなくても良いのではと思います。
結婚後も旦那が実家へ行く回数が変わらない
(結婚前の旦那は?)
①妻が見た結婚前の旦那
・・・結婚前の旦那は独り暮らしをしていたけど、実家へはある程度の頻度で行っていた。
実家へ行くと洗濯物や食事などの身の回りのことを母親が行ってくれるので、楽だというのは理解できる。
(結婚後の旦那は?)
①妻が感じる結婚後の旦那
・・・でも結婚して洗濯物から食事、身の回りのことは、実家へ行かなくても良いはずなのに、何故か実家へ行く頻度が変わらないように思う。
これは一体どうして?なぜ回数が減らないのだろうか。
親が旦那に頼るのは仕方ないと思うけど、それ以上に帰る回数が多いように感じる。
旦那が実家へ行く理由はなにか?
(旦那が実家へ行く理由)
旦那が実家へ行く理由は、主に次のものがあります。
①実家へ行くと親が喜ぶ。
…親が旦那の顔をみたいということもあります。また回数が多い場合は、旦那がマザコンで親離れしていないこともあります。
②実家に行くとちやほやされる。
・・・可愛い息子が帰ってきたということで、親が旦那にちやほやする。
③美味しいものが食べられるから
・・・実家へ行くと、ご馳走を用意してくれることや高級なものが食べられる。
④親と話しをするのが楽しい
・・・親子で共通の話題があるので、親と話しをするのが楽しい。
⑤家が広くてのんびりできる
・・・実家は両親しかいないので、部屋が広々と使えてリラックスできる。
⑥正月・法事・墓参りなど実家でのイベント
・・・実家で何らかのイベントがあるので、その都度帰省するため。
⑦実家に対して依存度が高い
・・・親離れができず、何かあれば親を頼ってしまう。
⑧親の健康状態が心配
・・・親が病気など、健康に不安があるため。
⑨親の仕事を手伝っている
・・・親だけではできないことを手伝いに行っている。親に手伝いを頼まれるなど。
これらのように、旦那が実家へ行くのには様々な理由があります。
旦那や親のお互いを依存する性格的な問題だけではありません。
実家への距離が近いので親からの頼みごとが多いなど、実家への援助の場合もあります。
実家へ行くのが気になるなら話し合いましょう
(旦那と話し合う)
結婚して家庭を持っているのに、旦那が頻繁に実家へ行くのが気になるし、一緒に実家へ行くのも疲れると思う場合は、お互いに思っていることを話し合ってみるという方法があります。
(旦那と実家へ行くのは疲れる場合)
旦那の実家に対する想いと、妻が実家に対する想いは一緒ではありません。
妻から見ると義理の親とはいえ、元々が赤の他人なので、話しが合わないのは当たり前です。
アンケートによると、妻からみて一緒に実家へ行くのは気を使って疲れるという人は約47%、楽しみだとか特に何も思わないという人は53%と、それほど大きな差はないようです。
妻の立場で一緒に実家へ行きたくないと思うときは、旦那と話し合い次のようにする方法もあります。
①妻は家でお留守番
・・・いつも旦那と一緒に実家へ行くのが疲れる場合は、旦那だけで行ってもらう、旦那と子供だけで行ってもらうという方法があります。
そして数回に1回程度だけ、一緒に実家に行くということです。
②一緒に行くときはプレゼント
・・・妻が旦那と一緒に実家へ行くのが数回に1回とした場合は、親の誕生日や母の日、乳の日などにプレゼントを持参すると、実家へ行く回数が少なくなっても、親を大事に思っているということが伝わると思います。
③行く回数を気にしない。
・・・日常生活に支障があれば問題ですが、そうでなければ実家へ行く回数は気にしないということです。
まとめ
実家へ帰る頻度は、環境や条件、考え方なども異なるので、他人と比較しても仕方がありません。
頻度については夫婦の問題であり、1年に10回でも3回でもおかしいというものではありません。
生活に支障がある場合は問題ですが、そうでなければ回数にこだわる必要はありません。