ストレス社会を生き抜くために、今注目されているのがマインドフルネスです。
マインドフルネスとは、「今この瞬間に意識を集中する心の習慣」です。
呼吸に意識を向ける瞑想や、日常生活の中で五感に意識を向けるなど、様々な方法で実践できます。
今回は、マインドフルネスはどういうものか、そのやり方は?またマインドフルネスによる効果について解説します。
マインドフルネスとは?
(今この瞬間に意識を集中する生き方とは?)
過去の後悔や未来への不安にとらわれず、今起きていることだけに意識を向けることで、心の平穏を得ることができます。
①ストレスや不安を軽減する心の習慣
・・・マインドフルネスの実践によって、ストレスや不安を感じたときに、自分自身の感情を客観的に観察し、受け入れることで、心の負担を軽減する習慣です。
②誰でも簡単に始められる心のトレーニング
・・・呼吸に意識を向ける瞑想や、日常生活の中で五感に意識を向けるなど、特別な場所や道具を必要とせず、誰でも気軽に始められるトレーニングです。
頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる 単行本
~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門 単行本
マインドフルネスのやり方
(瞑想:呼吸に意識を向けるシンプルな方法)
呼吸に意識を向ける瞑想は、マインドフルネスを始める最もシンプルな方法です。
①横になる
・・・静かな場所で、背筋を伸ばして座るか、横になります。
②目を閉じる
・・・目を閉じて、呼吸に意識を向けます。
体の力を抜いてリラックスします。
③静かに深呼吸をする
・・・息を吸ったり吐いたりするたびに、お腹や胸の動きに意識を集中させます。
④雑念
・・・雑念が浮かんだら、無理に追い払わず、ただその考えを観察します。
⑤今この瞬間に意識を集中する
・・・ゆっくりと深呼吸を続け、今この瞬間に意識を集中する。
⑥行う時間
・・・最初は数分から始めて、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう。
最終的に約10分を目安にゆっくりと目を開けてください。
負担にならないような時間や場所を選んで毎日続けます。
(日常生活に取り入れる:食事や散歩など)
マインドフルネスは、瞑想だけに限らず、日常生活の様々な場面で実践することができます。
①食事
・・・食べる前に、料理の色や香りをじっくり観察します。
一口一口をゆっくりと味わうようにしてください。
②散歩
・・・歩きながら、周囲の景色や音に意識を向けます。
自分の足の裏の感覚を感じながら歩くようにします。
③仕事
・・・仕事をしている最中に、自分の呼吸や体の動きに意識を向けます。
目の前の作業に集中します。
日常生活の中で、五感を使って今この瞬間に意識を向けるように心がけましょう。
(初心者でも安心なアプリ)
マインドフルネスを始めるには、次のようなアプリがおすすめです。
・・・「瞑想」「睡眠」「リラクゼーション」に特化した世界NO.1アプリです。?
リラックス効果のある音楽などで、ストレスや不安を軽減します。
②Headspace
・・・リラックス時や就寝前に瞑想の手順を聞きながら、心を落ち着けます。
③マインドフルネス・アプリ
・・・音声によって正しい瞑想方法やリラックス方法をサポートしてくれます。
これらのアプリは、初心者向けに、音声ガイド付きの瞑想プログラムを提供しています。
自分のペースで、無理なくマインドフルネスを始めることができます。
心が整うマインドフルネス入門: エグゼクティブが実践するニーマルメソッド 単行本
マインドフルネスの効果
マインドフルネスとして、次のような効果があると言われています。
(ストレスや不安を軽減)
マインドフルネスを実践することで、ストレスや不安を感じたときに、その感情を客観的に観察し、受け入れることができるようになります。
その結果、ストレスや不安に振り回されることなく、冷静に対処できるようになります。
(集中力や記憶力を向上)
マインドフルネスによって、今この瞬間に意識を集中することができるようになるため、集中力や記憶力が向上します。
仕事や勉強など、集中力を必要とする場面で効果を発揮します。
(幸福感や心の平穏をもたらす)
マインドフルネスによって、自分自身や周囲への理解が深まり、幸福感や心の平穏を得られるようになります。
自己肯定感が向上し、より自分らしく生きられるようになり
マインドフルネスは、脳科学や心理学などの研究によって、その効果が報告されています。
精神科医が実践するマインドフルネストレーニング ──習慣を変えるための3つのギア (フェニックスシリーズ) 単行本
ヴィパッサナー瞑想の教科書 マインドフルネス 気づきの瞑想 (TOKUMAソウルライブラリー) 単行本
マインドフルネスに危険性はあるか?
(基本的に安全)
結論から言うと、マインドフルネスは基本的には安全な心のトレーニングです。
しかし、以下のような場合には、注意が必要です。
(注意する人)
・精神疾患を抱えている人
・トラウマを持っている人
・強いストレスを感じている人
これらの場合、マインドフルネスを実践することで、症状が悪化してしまう可能性があります。
精神疾患を抱えている人は、医師やカウンセラーに相談してから、マインドフルネスを始めるようにしましょう。
(セミナーに注意)
マインドフルネスのセミナーに参加する際に注意すべき点はいくつかあります。
①講師の資格と経験
・・・セミナーの講師が適切な資格と経験を持っていることを確認しましょう。
信頼できる専門家や認定されたインストラクターから学ぶことが重要です。
②グループの雰囲気
・・・参加するセミナーの雰囲気や参加者のフィードバックを考慮してください。
安心感や快適さを感じることが大切です。
③自身の身体的・精神的健康状態
・・・セミナーが自身の健康状態やニーズに適しているかどうかを確認しましょう。
心身の問題や疾患を抱えている場合は、専門家と相談してから参加することをお勧めします。
④プログラム内容
・・・セミナーの内容やカリキュラムを事前に確認しましょう。
自分の興味や目標に合ったものを選ぶことが重要です。
⑤安全性と適切な指導
・・・セミナーで行われる瞑想やマインドフルネスの実践が適切に指導されているか、安全かどうかを確認しましょう。
不適切な実践は健康に悪影響を与える可能性があります。
⑥高額な受講料に注意
・・・セミナーの内容に似あう受講料なのか検討しましょう。
セミナーの中には、内容に伴わない高額な受講料を請求するものもあります。
基本的に、マインドフルネスは自宅でもできるので、高額な受講料のセミナーは避けることをおすすめします。
これらの点に留意することで、安全で効果的なマインドフルネスのセミナーに参加することができます。
ケアする人も楽になる マインドフルネス&スキーマ療法 BOOK1 単行本
ケアする人も楽になる マインドフルネス&スキーマ療法 BOOK2 単行本
まとめ
マインドフルネスは基本的に安全な瞑想トレーニングですが、始める前に、自身の健康状態や目的をよく理解し、必要に応じて専門家と相談することが重要です。
また、瞑想やマインドフルネスを実践する際には、適切な指導のもとで行うことが推奨されます。