介護食は、高齢者や食べるのが困難な方でも、安全に美味しく食事を楽しめるように工夫された食事です。
大切な家族に介護が必要になったとき、食事の悩みは尽きないものです。
栄養バランス、食べやすさ、調理時間など、さまざまな課題に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
今回は、簡単で柔らかい介護職レシピ、作り置きと保存方法、介護職のおすすめ本について解説します。
介護食作りがもっと身近なものになり、大切な方と笑顔あふれる食卓を囲むことができるよう、お手伝いできれば幸いです。
介護食レシピで叶える、笑顔あふれる食卓
介護食作りには、時間がない、栄養バランスが心配、レパートリーが少ないなど、多くの課題があります。
介護食レシピで叶える、笑顔あふれる食卓とはどのようなものなのか、4つのポイントからご紹介します。
(第1ポイント:簡単でやわらかい介護食レシピとは?)
介護食は、高齢者や障害者など、食事をする際に何らかの困難を抱えている人のために作られる食事です。
そのため、高齢者でも食べやすいように、食材をやわらかくしたり、小さく刻んだりする必要があります。
また、調理時間も短縮できるような、簡単なレシピを選ぶことも大切です。
①具体的なポイント
・食材・・・煮込み料理や蒸し料理にするなど、やわらかく調理します。
・肉や野菜・・・小さく刻んだり、ミキサーでペースト状にすると食べやすいです。
・味付け・・・薄味にせず、しっかりとつける方が喜ばれます。
・見た目・・・彩り鮮やかに盛り付けるようにします。
②おすすめレシピ
・茶碗蒸し・・・柔らかくて栄養もあります。
・豆腐ハンバーグ・・・挽肉を使わず豆腐なので、脂肪分を抑えることができます。
・野菜スープ・・・野菜を柔らかく食べやすくできます。
・介護用ゼリー・・・栄養を豊富に摂ることができます。
(第2ポイント:作り置き・冷凍保存で時短・節約するには?)
介護食作りは、毎日となると時間と労力がかかります。
そこで、作り置きや冷凍保存を活用することで、時短・節約することができます。
①具体的なポイント
・作り置き・・・週末にまとめて作り置きし、平日に温めるだけで食べられるようにします。
・冷凍保存・・・冷凍保存できるおかずを作り、必要な時に解凍して食べられるようにします。
・小分けに保存・・・製氷皿を使って、小分けに冷凍保存します。
②おすすめレシピ
・鶏そぼろ・・・肉や魚を茹でたり炒めたりし、細かくほぐしてあるので食べやすいです。
・肉じゃが・・・馴染みの味で、栄養が豊富です。
・ひじきの煮物・・・低カロリーで、カルシウムや食物繊維が豊富です。
(第3ポイント:ミキサー食で歯がない人も安心できる?)
歯がない人や、飲み込む力が弱い人は、食べることに困難を感じています。
そんな方でも安心なのが、ミキサー食です。
ミキサー食は、食材をミキサーでペースト状にしてから食べるので、歯がなくても、飲み込みやすく、栄養をしっかりと摂取することができます。
①具体的なポイント
・食材・・・なめらかになるまで、しっかりとミキサーにかけましょう。
・とろみ・・・とろみが少ない場合は、とろみ剤を加えると良いです。
・味付け・・・味付けは、薄味にせず、しっかりとつけた方が食べやすいです。
②おすすめレシピ
・ポタージュ・・・柔らかく煮込むので、食べやすいです。
・ミキサー粥・・・ペースト状なので、歯がなくても呑み込めます
(第4ポイント:洋食・和食、バラエティ豊富な献立とは?)
介護食というと、和食ばかりというイメージがあるかもしれません。
しかし、洋食や中華など、バラエティ豊富な献立にすることで、食べる楽しみが増すだけでなく、栄養バランスも良くなります。
①具体的なポイント
・料理の種類・・・和食、洋食、中華など、さまざまなジャンルの料理を取り入れます。
・季節の食材・・・季節の食材を取り入れ、旬の味わいを楽しみましょう。
②おすすめ献立
・和食・・・鮭の塩焼き、ひじきの煮物、味噌汁
・洋食・・・オムライス、野菜スープ
・中華・・・中華丼、春巻き
介護食品 キユーピー やさしい献立 舌でつぶせるアソートセット 防災食 非常食 レトルト 11種 12個入り【区分3:舌でつぶせる】
介護食品 キユーピー やさしい献立 容易にかめるアソートセット ギフト まとめ買い やわらか食 防災食 非常食 レトルト 6種 11個入り 【区分1:容易にかめる】
介護食の悩みを解決!作り置き・冷凍・ミキサー食とは?
(介護食作りで困っていることとは?)
介護食作りで困っていることは、人によって様々ですが、主に以下の点が挙げられます。
①時間がない
・・・時間をかけて料理を作る時間が少ない。
②栄養バランスが心配
・・・栄養が偏っていないかがわからない。
③レパートリーが少ない
・・・多くの料理が作れない。
④食べる本人の好み
・・・食べる本人の好みがよくわからない。
⑤調理が難しい
・・・料理が得意ではない。
⑥食べムラがある
・・・食べムラがあるので、作る量が難しい。
これらの悩みは、介護者にとって大きな負担となります。
(作り置き・冷凍保存のメリットとデメリットとは?)
作り置き・冷凍保存は、介護食作りを時短・楽にするための有効な手段です。
①メリット
・時間を有効活用できます。
・買い物や調理の手間を減らすことができます。
・時間に余裕ができるので、栄養バランスを考えやすい。
・食費を節約できます。
②デメリット
・冷凍焼けや味落ちの可能性があります。
・解凍や温めに時間がかかることがあります。
・食材によっては冷凍に向かないものもあります。
③ポイント
・冷凍保存に適した食材を選びましょう。
・保存容器は密閉できるものを使い、日付を記入すると良いです。
・解凍方法や温め方に注意することです。
(ミキサー食の作り方と注意点は?)
ミキサー食は、歯がなくても食べやすく、栄養をしっかりと摂取できる食事です。
④作り方
・食材を小さく切るか、茹で柔らかくします。
・ミキサーに食材と水分を入れ、滑らかになるまで撹拌します。
・とろみが足りない場合は、とろみ剤を加えます。
⑤注意点
・食材の大きさや水分量を調整して、食べやすい固さにすることが基本です。
・ミキサーの機種によっては、食材がうまく撹拌できないことがあるので注意しましょう。
・味付けは、薄味にせず、しっかりとつけるのがコツです。
(食材選びのコツは?)
介護食の食材を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
・柔らかく、食べやすいもの。
・栄養バランスが良いもの。
・彩り豊かなもの、季節の食材、旬の食材を使いましょう。
・アレルギーや苦手な食材に配慮しましょう。
介護食品 キユーピー やさしい献立 かまなくてよいアソートセット 防災食 非常食 レトルト11種13個入り 【区分4:かまなくてよい】
日清オイリオ エネプリン プロテインプラス バラエティパック 12個入り (4種×各3個) 介護食(舌でつぶせる やわらかい 食べきりサイズ)
介護食の本棚:おすすめ本で作る、おいしい介護食とは?
(介護食に関するおすすめ本は?)
介護食に関する本は、大きく分けて以下の3種類があります。
①介護食の基礎知識
・介護食の基本・・・食べることの困難を理解し、おいしく安全な食事を提供。
・介護食の教科書・・・介護食の考え方から、症状別の食事形態、レシピまでを紹介。
②介護食レシピ
・やわらか介護食レシピ・・・柔らかい介護食を簡単レシピで作ることができます。
・介護食の献立とレシピ・・・症状・機能に合わせた、簡単で栄養満点の食事作り。
③介護食の悩み解決
・介護食で困ったときのアイデア集・・・食事の悩みを解決するヒントなど。
・介護食の不安を解消する本・・・よくある質問と解決策を記載しています。
(本の選び方とおすすめ本は?)
介護食の本を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
・介護対象者の状態や症状
・介護者の知識や経験
・本の内容や構成
・レシピの分かりやすさ
・写真やイラストの豊富さ
介護対象者や介護者の状況に合った本を選ぶことが大切です。
以下に、介護対象者別の介護食おすすめ本をご紹介します。
①高齢者向け
・高齢者のやわらか食132・・・自宅で作る簡単メニューを紹介しています。
かみやすい 飲み込みやすい 高齢者のやわらか食132: 家庭で作れる 単行本
・健康寿命を延ばす 高齢者の栄養と食事・・・必要な栄養、かみやすい、飲み込みやすいレシピを紹介しています。
②嚥下障害者向け
・かむ・飲み込むが難しい人のごはん ・・・食事形態別のレシピと食事介助のコツをわかりやすく解説しています。
・新しい介護食・嚥下食レシピ集・・・食を楽しんで栄養を摂り入れるためのレシピ集。
新しい介護食・嚥下食レシピ集: 食を楽しんで栄養を取り入れるために 単行本
③認知症患者向け
・認知症の母を救った「奇跡のレシピ」 ・・・認知症患者のための介護食: 食事介助のコツとレシピ集。
・認知症がみるみる遠ざかる食べ方大全・・・認知症の人のための食事のレシピと食べ方。
80歳からでも間に合う 認知症がみるみる遠ざかる食べ方大全 単行本
(本を活用したレシピとは?)
本を活用したレシピの例をご紹介します。
①本のレシピを活用
・・・本のレシピを参考に、介護対象者の状態や好みに合わせてアレンジします。
②複数の本を参考にする
・・・複数の本のレシピを組み合わせて、オリジナルの献立を作ります。
③オリジナルを作る
・・・本に掲載されていない食材や調味料を使って、新しいレシピを開発しましょう。
介護食作りは、試行錯誤しながら、自分なりの方法を見つけることが大切です。
本を活用して、おいしい介護食を作ってみてください。
まとめ
簡単なレシピや作り置き・冷凍保存、ミキサー食などを活用することで、時間と労力をかけずに、おいしい介護食を作ることができます。
また、洋食や和食など、バラエティ豊富な献立にすることで、食べる楽しみが増すだけでなく、栄養バランスも良くなります。