一般の傘は雨の日に、日傘は日差しのきつい日に差すものと考えている人は多いですよね。 そして曇りの日に日傘を差している人を見ると、日差しが無いのに傘を差すのは変だとか、差す意味は無いし恥ずかしくないのかなと思っていませんか? そう思っている方…
クマゲラが目の前に飛んできた!ちょっと体が白っぽい。 春から初夏へ移り、野幌森林公園周辺も30℃近い気温になることがあります。 2~3日天候が悪かったのですが、晴れて暑くなってきたので、野幌森林公園へ散歩&写真撮影に行ってきました。 撮影対象も春…
新型コロナ感染予防のため、どこに行くのもマスク着用が、日常生活となりました。 その中で心配なのは、長時間マスクを着用することで、耳が痛い、頭痛や吐き気がするという症状に悩まされている人が増えていることです。 その原因は一体何なのでしょうか。 …
HSPは「生まれつき周りの環境などに、敏感に反応してしまう性質を持っている人達」のことですが、周りの人に対しても気を使いすぎるという繊細な感情も持ち合わせています。 自分よりも相手のことが気になるので、相手と会った後や一緒にいた後に、とても疲…
北海道札幌市では2021年6月に熊が住宅街を走りまわり、4人もの人が襲われた事件もあり、2022年にも4月頃から熊の出没情報が多く報道されています。 日本には本州に月の輪熊、北海道には羆という大きさの異なる野生熊がいますが、北海道の羆にいたっては過去…
おじいちゃん・おばあちゃん(祖父母)の誕生日や敬老の日などに、家族がプレゼントを贈ることがありますが、一番喜ばれるのは孫からのプレゼントではないでしょうか。 そして孫のほうも、贈って喜ばれるものをプレゼントしたいですよね。 そこで今回は、祖…
HSP「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」は、生まれつき周りの刺激に対して敏感に反応してしまう人で、全人口の5人に1人いると言われています。 このHSPについては、情報番組や情報記事などで解説されることも多く、世間でも知…
日本では母乳に代わる赤ちゃんの飲み物としては、主に粉ミルクが使われています。 ところが近年の地震や水害などの災害避難場所で、粉ミルクを使用しようとしても、哺乳瓶の消毒ができない、お湯を自由に沸かせない、ミルクの温度を調整できないなど使いにく…
貨物用のエレベーターは別ですが、人の乗降専用のエレベーターには一般の操作ボタンの他に車椅子マークの付いた車椅子用操作ボタンがあります。 一般の操作ボタンと車椅子用ボタンを比較すると、インターホン、方向表示、階数ボタンなど同じような機能が付い…
年齢を重ねてくると本や新聞を読んでいるときに、書かれている字がちょっと見づらくなったとか、薬の説明を読もうとしても、字が小さすぎて何と書いているのかわからないということがありませんか。 そのようなときにテレビで拡大鏡(メガネ型ルーペ)のCMを…