探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

車椅子の役割と移乗の目的はなに?車椅子介護にクッションは必要?

車椅子は、足の不自由な方が利用する移動用具であることは広く知られていますが、実はそれだけではありません。

一人では動けない方、脊髄損傷、脳性麻痺、リウマチ、下肢などの切断、脳血管障害、強度の腰痛などの方も利用することができるため、その利用者は多種多様です。

周りや本人が利用したことのない場合は、あまり関心が無いかもしれませんが、利用する方から見ると、車椅子は福祉、介護を代表する大事な用具なのです。

車椅子は、単に移動手段としての役割だけでなく、利用者の身体的・精神的な健康維持・向上のためにも欠かせないものです。

また、車椅子介護においては、クッションが必要な場合があります。

今回は、車椅子の役割、移乗の目的は何か?車椅子介護にクッションは必要なのかについてお答えします。

車椅子の役割とは何か?

(車椅子のある場所)

自分用の車椅子を持っている方以外にも、病院、公共機関、商業施設などでも、車椅子が入り口付近に常時置かれていることや、利用しているところを見ることがあります。

車椅子の役割とは、様々な理由により体を移動することが困難な方が、他の場所へ移動する、座る、転倒を防ぐ、活動範囲を拡げるなどがあります。

(4つの役割)

①移動する

・・・車椅子の最も基本的な役割は、歩行が困難または不可能な人が移動できるようにすることです。

車椅子を使うことで、自分で歩いたり、介助者に支えられたりすることで、自由に移動することができます。

これは、日常生活のあらゆる場面において、を促進し、社会参加を可能にする重要な役割です。

②座る

・・・何らかの理由で通常の座り方ができない方でも、車椅子には背もたれ、ひじ掛け、座席シート、レッグサポートなどがあるので、座る体勢を保てる場合があります。

また、車椅子によっては、リクライニングやティルトなど、座位姿勢を調整できる機能も備えられています。

③転倒を防ぐ

・・・ある程度歩けるが転倒するリスクが高い方は、車椅子に乗ることで安全に移動できます。

特に、バランスが不安定な人々や、移動中に疲れやすい人々にとって重要です。

④活動範囲が拡がる

・・・トイレや食事、洗面所、雑用など、自分の行きたい場所へ安全に行くことができます。

これにより、自己尊重感や自立感が向上し、心理的な面でも大きなサポートとなります。

車椅子用 クッション 介護 【理学療法士監修】 低反発 お尻が痛くならない 立体成型 洗えるカバー 滑り止め SeaBirds (ブルー)

(PRENSO) 車椅子用クッション ハートフィット 【お尻が痛くならない】滑り止め 介護用品 (①【メッシュ素材】ブラック)

車椅子で移乗する目的は何ですか?

(移乗とは?目的は?)

①車椅子の移乗とは

・・・介護される方が他の場所へ移動するときに、車椅子に乗り降りする動作のことを言います。

歩行困難または不可能な方が、日常生活を送る上で重要な動作の一つです。

②移乗の種類

移乗には、大きく分けて以下の4種類があります。

・全介助

・・・介助者が利用者全体を支えながら移乗する方法です。

利用者自身がほとんど動けない場合に用いられます。

・部分介助

・・・介助者が利用者の一部を支えながら、利用者自身も体を動かして移乗する方法です。

ある程度歩行や体幹保持ができる場合に用いられます。

・自立移乗

・・・介助者からの介助なしで、利用者自身が移乗する方法です。

筋力や体幹保持がある程度以上ある場合に用いられます。

・リフト移乗

・・・天井や床に設置されたリフトを使って、利用者を移乗する方法です。

体重が重かったり、介助者が複数人必要だったりする場合に用いられます。

③移乗の目的は

・安全に移動する

・・・安全に無理なく目的の場所へ移動することです。

例えば、ベッドから起きてトイレに行こうとする場合、足の不自由な方であれば、ベッドから降りるときに転倒する恐れがあります。

その時に、ベッドへ車椅子を横付けして、一度車椅子に乗りトイレに向かえば、転倒するリスクが大幅に減少します。

・安全の確保

・・・車椅子は介護される方が他の場所へ移動するときや、介護を受ける方が一時的にベッドから離れてもらうときなど、転倒などの事故を防ぎ、安全を確保する重要な役割を果たしています。

・ストレス解消

・・・車椅子の利用によって、体の負担を軽減し、ストレスを減らすこともできます。

・機能を維持・改善する

・・・移乗動作は、筋力や体幹機能の維持・改善に効果があります。

また、座位の姿勢を保つことで、血行を促進し、褥瘡(じょくそう)などの予防にも役立ちます。

このように、車椅子は、移動や座ることだけでなく、安全性や快適性など、多くの面で役立つ便利な道具です。

LeLante 車椅子用 車椅子 クッション 低反発 お尻が痛くならない 立体成型 洗えるカバー 滑り止め

Pepe - 車椅子用クッション 圧力を緩和 (42x42x8 cm) 低反発シートクッション 尾骨の痛みを和らげる お尻枕 座り用 圧力緩和シートクッション

車椅子にはクッションが必要なの?

(クッションは必要!)

答えは「はい」ですが、その理由についてもう少し掘り下げて説明していきましょう。

車椅子に座ると、長時間同じ姿勢で座ることになるため、お尻が痛くなったり、座り心地が悪くなったりすることがあります。

このような不快な状態を避けるために、クッションが必要になります。

ただし、普通の座布団のようなクッションは避けるべきです。

車椅子に乗せると、型崩れや滑り落ちる可能性があるためです。

幸い、クッションの素材には、スポンジ、ポリウレタンホーム、エアークッション、ジェルタイプ、網状構造タイプ、低反発タイプなどがあります。

これらの素材で作られた、滑り落ちるリスクが少ないクッションを選びましょう。

(クッションを敷く目的は?)

車椅子にクッションを敷く目的は、次のものがあります。

①長時間座っても疲れない

・・・車椅子に座ると、長時間同じ姿勢で座ることになります。

このため、お尻が痛くなったり、疲れたりすることがあります。

クッションを敷くことで、お尻にかかる圧力を分散させ、疲れを軽減させることができます。

②座り心地が良い

・・・クッションを敷くことで、座り心地が改善されます。

また、座った時にお尻にかかる力を分散させることで、より快適な座り心地を実現することができます。

③床ずれ防止

・・・同じ姿勢が続くことによる床ずれを未然に防ぐことができます。

クッションを敷くことで、お尻にかかる圧力を分散させ、床ずれを防止することができます。

④姿勢を安定させる

・・・車椅子にクッションを敷くことで、座った時の姿勢を安定させることができます。

座った時の姿勢の傾きなどを調整し、より安定した座り心地を実現することができます。

【防水・丸洗いOK】国産 高反発 車椅子 クッション 座ブーン ネイビー 滑り止め仕様 Made in Japan 車いす

第三代 ゲルクッション ジェルクッション ハニカム構造 通気性 蒸れない 美尻 座り心地 座布団 テレワーク オフィス 車用 車椅子用 自宅用 四季通用 洗える カバー付き 41*37cm (ブルー, 2枚入り)

まとめ

車椅子の移乗は介護の場面でも、安全のため重要なことです。

また長時間車椅子を使用する人は、自分好みのクッションで、乗りやすくすると良いですよ。