探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

内定者の入社前健康診断の内容と服装は?

事業者は労働者に対して、労働安全衛生法の規定に基づき健康診断を実施しなければならず、また労働者も事業者が行う健康診断を受けなければなりません。

そしてこの健康診断は企業側が雇い入れるときも必要なので、ほとんどの企業は入社してくる内定者に健康診断書の提出を求めます。

でも内定者側から見ると、受診する健康診断の内容や、受診するときの服装はスーツが必要なのだろうかと気になりますよね。

そこで今回は、内定者の健康診断の内容と受診する際の服装はどのようなものがよいのか解説します。

事業者と労働者における健康診断関係の法律(抜粋)

(健康診断をする根拠は?)

企業が健康診断を行い労働者(内定者も含む)が受診しなければならない根拠は次の法令を参考にしてくださいね。

労働安全衛生法第66条第1項)

HP:

 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断(第六十六条の十第一項に規定する検査を除く。以下この条及び次条において同じ。)を行わなければならない。

(労働安全衛生規則第43条第1項)

HP:

  事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。

ただし、医師による健康診断を受けた後、三月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。

(-〃-第43条第5項)

労働者は、前各項の規定により事業者が行なう健康診断を受けなければならない。

ただし、事業者の指定した医師又は歯科医師が行なう健康診断を受けることを希望しない場合において、他の医師又は歯科医師の行なうこれらの規定による健康診断に相当する健康診断を受け、その結果を証明する書面を事業者に提出したときは、この限りでない。

内定者が受ける健康診断にはどのようなものがあるの?

(内定者が受ける健康診断)

健康診断の内容には次のものがあります。

①入社前に個人で受診

・・・企業側から健康診断を受けるように指示されることがあり、現在の健康状態が今後の勤務に問題がないのか確認します。

②大学などで受けるもの

・・・大学による健康診断を受けている人は、健康診断の受診内容によっては企業側への健康診断を受けなくても良い場合があります。

③診断書の提出

・・・直近三ヶ月以内の健康診断書を提出することで、新たに健康診断を受けなくてもよいと言われることもあります。

④入社後に会社で受診するもの

・・・入社してから新人研修のときや懇親会前などで健康診断を行うこともあります。

内定者が受ける健康診断の内容は?

(健康診断の検査項目)

労働安全衛生規則第43条による健康診断(雇入時)の検査項目は次のとおりです。

① 既往歴及び業務歴の調査
② 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
③ 身長、体重、腹囲、視力及び聴力

(千ヘルツ及び四千ヘルツの音に係る聴力をいう。次条第一項第三号において同じ。)の検査

④ 胸部エックス線検査
⑤ 血圧の測定
⑥ 血色素量及び赤血球数の検査

(次条第一項第六号において「貧血検査」という。)

⑦ 血清グルタミックオキサロアセチックトランスアミナーゼ(GOT)、血清グルタミックピルビックトランスアミナーゼ(GPT)及びガンマ―グルタミルトランスペプチダーゼ(γ―GTP)の検査

(次条第一項第七号において「肝機能検査」という。)

⑧ 低比重リポタンパクコレステロール(LDLコレステロール)、高比重リポタンパクコレステロール(HDLコレステロール)及び血清トリグリセライドの量の検査

(次条第一項第八号において「血中脂質検査」という。)

⑨ 血糖検査
⑩尿中の糖及びタンパクの有無の検査

(次条第一項第十号において「尿検査」という。)

⑪ 心電図検査

受診する項目は基本的に上記の11項目が法律で指定されていますが、企業や職種により一部の項目を省略することや、逆に項目を増やしていることがあります。

健康診断を受ける前に企業に指定されている検査項目を確認して、病院での健康診断の項目に含まれているかも併せて確認するようにしてください。

内定者が受診する健康診断の服装は?

(スーツでなくて良い)

企業の就業スタイルがスーツだとしても、内定者が入社前に行く健康診断までスーツで行く必要はありません。

スーツで行くことが絶対だめということではなく、入社後の健康診断であれば勤務時間に企業の許可を受けスーツ姿のままで病院の健康診断を受診する人もいます。

ただ、健康診断は身体の健康状態を把握するためのものなので、スーツ姿で受診をするようにという指定はありません。

(一般的な服装は)

一般的に健康診断を受診しやすい次のような恰好をおすすめします。

①病院で受診用の着替えがある場合

・・・病院に受診用の着替えがある場合は、普段のスーツ姿でも作業服、制服で行っても問題はありません。

②病院で受診用の着替えがない場合

・・・あまり脱ぐ必要のないカジュアルな服装で、派手な装飾などのない服装が良いです。無地のTシャツなど、採血などで腕を巻き上げることが簡単なものが良いでしょう。

③ボタンが無い服

・・・着たり脱いだりするときに時間がかからないように、ボタンが無い服装。

④アクセサリーなどが無い服

・・・取り外すのが面倒です。

⑤ジャージやスウェットは避ける

・・・スポーツや遊びに行くわけではないのでラフなものは避け、シンプルな普段着の方がよいです。

まとめ

入社前に行う健康診断は、日頃の身体の健康状態を知るのに役立ちます。

また、健康診断は病気を未然に発見するためにも必要なものです。