最終更新
最近、網戸の汚れが目に付いてきたと思いませんか。
綺麗にしたいと思っても、道具がなかったり、面倒だったりすると、ついつい後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、そのまま放置しておくと、さらに汚れがひどくなり、最終的には掃除が必要になってしまいます。
網戸の掃除は結構簡単にできるので、自宅に置いてあるものや市販のお掃除グッズを使って、思いついたときにさっさと終わらせてしまいましょう。
今回は、一般の網戸やルーパー窓を、簡単に掃除する方法をご紹介します。
また、網戸を掃除することで、部屋の空気の流れを良くし、気持ちの良い空間を作ることができます。
網戸の掃除を家にあるもので簡単にする方法は?
(家にあるものとはどんな物?)
網戸が外せるタイプだと、特別な道具やグッズがなくても、自宅にあるもので網戸掃除ができます。
①洗車用ブラシを使う
・・・窓を閉めたまま、外側になる網戸についたホコリを洗車ブラシで優しく払い落します。
窓の溝に落ちたホコリは、掃除機で吸い取るか、地面に払い落します。払い落しするのが嫌な方は、塵取りでごみを取りましょう。
②スポンジと洗剤を使う
・・・網戸を外してサッと水をかけます。
その後、住宅用洗剤を適当に薄めて網戸にスプレーしながら、スポンジで軽くこすり洗いすると網戸の汚れが綺麗になります。
③掃除機と新聞紙を使う
・・・古新聞を網戸の外側にテープなどで張ります。
そして内側から掃除機で吸引すると吸引力がアップするので、「弱」でも網戸のホコリが吸引できます。
お掃除グッズで網戸を簡単掃除する方法は?
(市販のお掃除グッズとは?)
網戸の中には、固定されているものや外すことが難しいものもあります。
そのような網戸を掃除するには、お掃除グッズを使いましょう。
①網戸ワイパー
・・・水に浸けてモップのように網戸を拭いて掃除します。
片手で持つタイプは軽量で使いやすいですよ。
②網戸クリーナー
・・・スポンジやブラシタイプがあります。
スポンジの凸凹面やブラシで汚れをかき出します。
③網戸クロス
・・・水で濡らすだけでホコリや汚れを落とします。
雑巾で拭くイメージですね。窓用と網戸用の両面タイプもあります。
④網戸掃除ローラー
・・・網戸を取り外すことなく、洗浄液に浸けて水垂れしない程度に水分を落とし、ただコロコロ転がすだけで網戸が綺麗になります。
仕上げに固く絞った雑巾で拭き上げてください。
ルーバー窓の網戸を掃除する方法は?
(ルーパー窓は意外と簡単?)
ルーバー窓は、ガラス板やアクリル板をブラインドのようにした構造ですが、網戸は一般の窓と違い、部屋側(窓の内側)についています。
この網戸は、取り外しできるのがほとんどなので、一般の網戸と同じように掃除することができます。
網戸を外すことで、ルーバー窓自体の汚れやホコリを落とすことができるようになるので、あとはお掃除グッズでお掃除してください。
固定されて外すことのできない網戸は、網戸ワイパーやローラーなどを使用して、内外の汚れを落としましょう。
網戸のお掃除に合わせて、ルーバー窓の方も綺麗にすると良いですよ。
まとめ
現在は、通販や100均でいろいろなお掃除グッズが手に入ります。
コスパの良い手軽な物が多いので、思いついたときにしっかり網戸掃除をしましょう。
気分もすっきりしますよ。