寒い外の気温と家の中の暖かい気温の差が大きくなると、部屋の中の湿気により窓に結露が発生することが多くなります。
その結露は、一般の住宅だけではなくマンションにも起こりますが、マンションに初めて住む方などはマンションの窓や壁まで結露するとは思わなかったという方も多いようです。
マンションの壁の結露をそのままにしていると、カビが発生する可能性が大きく、見た目もさることながら喘息やアレルギーまで発病する恐れもあります。
そのため、健康を害することがあるので、対策が必要となります。
今回は、マンションの壁が結露する原因、出来てしまったカビを除去する方法、湿気対策についてまとまましたのでご紹介します。
マンションの壁が結露する原因は?結露でカビが発生?
(結露する原因は?)
マンションの壁にカビが発生するのは、ほとんどが結露によるものです。
その結露の原因は、室内と室外の温度差と湿気によるものです。
その湿度が上がるには、次の原因があります。
①陽当りの悪い部屋を放置
・・・適当に部屋を換気しないと、窓の結露が壁にまで広がります。
また、陽当りの悪い部屋は、壁や床が冷たく感じるため、室温を上げるために暖房をつけても、結露が発生しやすくなります。
そのため、部屋を暖める前に、窓を開けて換気することが重要です。
②窓の結露を放置している
・・・窓の結露を放置すると、部屋の湿度を上げることになります。
そのため、窓の結露が発生したら、早めに拭き取ることが必要です。
③加湿器の使用
・・・長時間加湿することで、必要以上に湿度が高くなります。
加湿器を使用する場合は、使用時間や湿度の設定に注意しましょう。
④家具の置き方
・・・家具を壁に隙間なく置くと、風通しが悪くなります。
⑤料理やお湯を沸かすときに換気しない
・・・水蒸気が部屋中に周り、湿度が増します。
⑥洗濯物の部屋干し
・・・洗濯物が多い場合に湿度が上がります。
⑦入浴後に換気しない
・・・浴室の換気をしないと、部屋に湿気が流れてしまいます。
シャープ 衣類乾燥機 除湿機 7.1L / プラズマクラスター 7000 スタンダード 8畳 / 2022年モデル ホワイト CV-P71-W
除湿機 小型 衣類乾燥除湿機 1500ML 满水自動停止 タイマー付き 7色ライト 湿気&梅雨対策 消臭 結露防止 カビ防止 部屋用 約15畳対応
マンションの壁にできたカビを除去するには?
(カビを除去する方法は?)
注意していても、いつのまにか壁に発生したカビを見て、がっかりすることもあると思います。
しかし、そのままカビの発生している状態を放置してはいけません。
除去する方法には、次のものがあります。
①エタノールで拭きとる
・・・ドラックストアや通販で無水エタノールを購入し、80%に希釈したものをスプレー容器に入れてカビに吹きかけてください。
その後エタノールを湿らせた布巾でカビを軽く叩いて拭きとってください。
②酢と重曹を使う
・・・メラミンスポンジか、汚れていない布巾に酢を浸み込ませ、優しく擦りながら拭きとります。
その後重曹水(1000ccに大さじ1杯)を浸み込ませた布巾で、軽く壁を拭きとってください。
③市販のカビ取り剤を使う
・・・使用する用途に注意して、市販のカビ取り剤を使用します。
カビのできた場所に合ったカビ取り剤を選んでくださいね。
いきなり使用しないで、先に目立たない場所で試してから使用してください。
カビホワイトカビ強力除去スプレーカビ取り剤[お風呂・お部屋の壁紙・土壁・タイ ル] 450ml
マンションのカビには湿気対策で予防する?
(湿気対策は?)
湿気によって、マンションの壁クロスにカビが発生し、ひどいときは壁クロスがカバッと剥がれる状態になることがあります。
ある日、壁クロスが剥がれて垂れ下がっていたら、結構ショックです。
そのようなカビを防ぐためには、結露を抑え込む対策が必要です。
日頃から次のことについて、注意しましょう。
①窓の結露を拭きとる
・・・窓に結露を見つけたら、水滴のまま放置しないで常に拭きとってください。
窓の水滴は目立つので、部屋の湿度が高いのがわかります。
また、窓を開けて風通しを良くすることも大切です。
②加湿器を常時使用しない
・・・加湿器の使用は必要最小限に留め、乾燥を防ぐ程度にしましょう。
また、加湿器を使う際は、定期的に掃除をすることも重要です。
③除湿器を使用する
・・・窓の換気などができない雨の日や、外気汚染が気になるときは除湿器を使用してください。
また、除湿器を使う際は、水をこまめに取り替えることが大切です。
④湿度の発生をなるべく防ぐ
・・・煮炊きやお湯をわかすとき、入浴後は必ず換気扇を回すようにしましょう。
また、浴室やキッチンのドアを閉めることで、他の部屋への水蒸気の侵入を防止することができます。
⑤家具の置き方に注意する
・・・家具を置く時は壁から少し離し、風通しを良くするように置きます。
また、家具の下に敷くカーペットやラグは、通気性の高いものを選ぶようにしましょう。
⑥部屋の換気をする
・・・適当に部屋の換気を行い、部屋の戸を開けてそれぞれの部屋の風通しをよくする。
特に、寝室やクローゼットなど、一定の湿度を保つ必要のある場所は、こまめに換気するようにしましょう。
⑦カビの除去を徹底する
・・・カビを見つけた場合は、すぐに除去して拡がらないように注意してください。
また、カビを取り除く際は、マスクや手袋を着用し、十分な換気を確保することが大切です。
⑧洗濯物の部屋干しに注意
・・・洗濯物を部屋干しするときは、エアコンや除湿器を使い短時間で乾燥させるようにします。
また、洗濯物を干す際は、風通しの良い場所を選び、衣類同士が触れ合わないように注意しましょう。
カビ取り侍 液スプレー 500g 標準タイプ 部屋の壁紙 漆喰 布団 カーテン マットレス用 純閃堂 KZ-LS500
榮建設 強力カビ取り剤 Clean Sing Mold ZERO(モールドゼロ)500mL
まとめ
カビは部屋の汚れにもなり、健康的にも良いものではありません。
カビが発生しないように予防することが大切ですが、もし発生してもすぐにカビを落とすように対策をしてくださいね。