探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

野幌森林公園!5 水が無くなった大沢の池、幻の池「松川の池」

<大沢の池は、いつもかなりの水量があります>

大沢の池は、野幌森林公園の北東にある二番目に大きな池です。

かなり前に作られた農業用の人工の池(貯水池)です。

この池は、四季(冬はさすがに凍ります)を通じて水がたっぷりあり、春から秋にかけて四季美コースからたくさんのカモが泳いでいるところ見ることができます。

また、過去にはウミウやバンなども来たことがあります。

その大沢の池に起きた出来事をご紹介します。

それは、2018年5月に起きました。

大沢の池とはどんな池?

(いつもは、水がたっぷりの池です)

四季美コースを歩くと遊歩道のすぐそばにあるので、大沢の池にどんな野鳥がいるのか見ることができます。

四季美コースからは、大沢の池の奥の方のそばを歩くことになります。

<四季美コースは奥の左側を歩きます。>

マガモが多いですね)

マガモコガモがいるのが多いですね。>

大雨で大沢の池に水が貯まってくると、池に向かって左側の「洪水吐(こうずいばき)」から溢れた水が流れだします。

ある程度の高さまでは、水を貯めておくようになっているのが、貯水池なのです。

そのため、いつもタップンタップンとした大沢の池には、マガモキンクロハジロコガモなどが泳いでいるのです。

<洪水吐き>

現在は上の施設は撤去されています。

あれっ!大沢の池の水が無い?

(いつもの大沢の池と雰囲気が違う?)

いつも水がたっぷりある大沢の池の水が無い!

私もこの大沢の池は○○年前からも見ており、水が少ない時はありますが、今回はほとんどの水が無い!どうした大沢の池!何が起きた?

野幌森林公園散策の常連の方もびっくりして、数年前の自分のブログに書いていました。

下の写真を見比べてください。

池が枯れているでしょう。

<上は、水がたっぷりの大沢の池>

<上は、水が無くなった大沢の池>

<近くに寄っても水は無い。>

何か見慣れない物があるぞ!何だろう?

(水はどこかへ流れている?)

池の堤防の真ん中当たりに見慣れないものがあるのに気づきました。

実は元々あったのですが、夏は草に隠れているし、冬は雪が積もっているので、はっきり意識していなかったのですね。

見えていても、記憶に残っていなかったということです。

それは、直径20㎝から30㎝位の塩化ビニールパイプにポコポコ穴が開いていました。

この物体の正体は何でしょうか?

(この穴は一体何?)

答えは、古いタイプの貯水池に見られる「耕作地へ水を送る取水施設」なのです。

それぞれの穴に蓋をしていますが、池の水を流すときに上の方から蓋を外します。

するとその高さまで水は流れていきます。

水面が下がってくると、また下の穴の蓋を外します。

これを繰り返して、堤防下の管から畑に必要な水量を調整しながら流すというわけです。

堤防の下に管が貫通して外に出ているので、管の一番下にある「底樋(そこひ)」の栓を外すと水が管を通って流れます。

<底樋から水が堤防の下を流れます>

堤防に斜めに設置している管を「立樋(たてひ)」と呼びますが、立樋には複数の高さに栓があり、水位の低下を調整しながら流せる構造になっています。

台風や大雨などで増水して堤防が破壊されるのを防ぐために、取水施設の他に洪水吐が作られているのでした。

結局、大沢の池の水を畑に流したということなので、疑問が解決しました。

社会科の勉強にもなりましたね。

<取水施設の底樋と縦樋>

<大沢の池の底。木の切り株が結構あります。>

君は幻の池「松川の池」を見たか!

次は幻の池と言われる松川の池について、お話をします。

<水がたっぷりあるときの松川の池>

松川の池は、四季美コースと志文別線が交差する当たりにあります。

四季美コースから松川の池は行けませんが、樹木の隙間から見ることはできます。

でも松川の池に行くには、ちょっと勇気が必要です。

実はこの松川の池には、不思議な秘密があるのです。

松川の池へ行くには、二つの方法がありました。

①志文別線の「遊歩道ではありません」の看板が立っている作業道から入る。

②西野幌のフルーツガーデンかみやま西野幌農場(パークゴルフ場)から行く。

現在は状況が変わっています。

志文別線から松川の池へは、行けなくなった

(市分別線からは行けなくなった)

写真を見比べてわかるように、以前は作業道として使用していたので行けましたが、現在はとても行ける状態ではありません。

以前はきれいに草刈りなども行い、作業する人が通ったりしていました。

当時から立ち入り禁止だったのかは覚えていません。

一時期は、あっちこっちでボランティアの樹木植栽のイベントなどがあったので、作業している人の出入りはありました。

現在は、立ち入り禁止になっており、樹木が倒れたところは危険な状態です。

もともと2、3回しか行ってないので、行けなくなってもいいかなって感じです。

<過去に行けた時の作業道>

<現在、草が多くで先が見えません>

上の写真のような状態なので、ここから行こうとは思いません。

また、現在は遊歩道ではないので、立入禁止です。

水がたっぷり松川の池

(見た目は普通の貯水池です)

野幌森林公園にある池は、ほとんど畑の貯水池です。

松川の池も他の池と同じように、水がたっぷりあってカモなどが泳いでいました。

堤防もきちんと整備されています。

でも、他の池と比べると通路は歩きにくく、作業道と堤防には段差があるので堤防に行くには、飛び降りるようなかたちになります。

帰りは、よじ登るような感じですね。

はっきり言って、他の池とそれほど変わっていないな。

と特別なものは無いと思っていました・・・・・。

<見た目は一般的な貯水池です。>

何か変だ!松川の池はどこ?池が無い?

(水がたっぷりのはずの松川の池が無い?)

ある日何となく松川の池に行ってみました。

すると松川の池だと思って行った場所に、なんと水が全然無いじゃないですか。

<水がある状態の松川の池>

場所を間違ったかな?水はどこ?

大沢の池が干上がった状態は見たことがありますが、ここは水がないどころか、池の中が植物で一杯の状態です。何で?

パニックではないですが、?????の状態です。

幻の松川の池の正体は?

(松川の池の正体がわかった)

実は、この松川の池は水がほとんど無いのが正常の状態であり、大雨が降ったりして水が貯まっている方が珍しいという池なのです。

たまたま行ったときが雨の降ったあとで、偶然水がたっぷりあるのを写真に撮ったというものでした。

普段は水の無い状態なのです。

四季美コースを通ったときに、松川の池が見えるはずだけど、草しか見えなかったというのは当たり前だったのです。

いつも見えていた草ぼうぼうの景色が、松川の池の正体だったのでした。チャンチャン!!

<四季美コースから見えていた松川の池>