探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

長寿祝いの種類と祝う年齢は?食事の種類と乾杯挨拶は?

日本には両親や祖父母などが60歳や70歳などのある年齢に達すると、家族などが集まってお祝いをする習慣があります。

そのお祝いは「長寿祝い」と呼ばれ、お祝い料理を並べ、健康への祝福や日頃の感謝の気持ちを伝えます。

今回は、長寿祝いの種類と祝う年齢、お祝い料理にはどのような料理があるのか、またお祝いの席で行う乾杯や挨拶の例をご紹介します。

長寿祝いの種類と年齢は?

(最近は満年齢で祝います)

元々は数え年で長寿祝いをしていましたが、満年齢で祝うことが多くなってきました。

どちらで行っても間違いではないので、都合の良い祝い方で行いましょう。

(長寿祝いの種類)

①還暦(かんれき):数え61歳・満60歳

・・・祝いの色は「赤色」です。

生まれた干支に還るという意味があります。

以前は赤い帽子と赤いちゃんちゃんこが多かったのですが、現代ではそれ以外に赤にまつわるものを着たり、贈られたりします。

②古希(こき):数え70歳・満69歳・満70歳

・・・祝いの色は「紫色」です。

昔は短命なので、70歳まで長生きする人は珍しいことから、このような言葉になりました。

現代では珍しくないほど、長生きするようになりました。

喜寿(きじゅ):数え77歳・満76歳・満77歳

・・・祝いの色は「紫色」で、古希と一緒です。

「喜」の草書体が「㐂」であり、七を三つ重ねた形が「七十七」と読めることから、77歳にお祝いする所以となっています。

④傘寿(さんじゅ):数え80歳・満79歳・満80歳

・・・お祝い色は「金色」です。

傘を略字で書くと八と十を重ねた形に見えることが、傘寿と呼ばれる所以となっています。

⑤米寿(べいじゅ):数え88歳・満87歳・満88歳

・・・祝いの色は「金色」です。

米をバラバラに分解すると八十八と読めることから米寿と呼ばれます。

日本は米の国であり、「八」という字は古くから末広がりで縁起が良い字と言われています。

⑥卒寿(そつじゅ):数え90歳・満89歳・満90歳

・・・祝いの色は「紫色」です。

卒の略字が九十と読めるのが、卒寿と呼ばれる所以です。

⑦白寿(はくじゅ):数え99歳・満98歳

・・・お祝いの色は「白色」です。

百から一を引くと白となるので、99歳の祝いを白寿と呼びます。

⑧紀寿(きじゅ)・百寿(ひゃくじゅ):数え100歳・満99歳

・・・お祝いの色は「しろいろ」です。

100年が一世紀になるというのが所以です。

[HOHO AYUMU] 鶴亀柄 還暦祝い 古希祝い 長寿祝い ちゃんちゃんこ 【ちゃんちゃんこ 扇子 栞 セット】

米寿祝い 女性 プレゼント 桜の花びら形になる 湯呑み 有田焼 舞さくら ピンク メッセージカード付き 長寿の木箱入り

長寿祝いはどこで行う?

長寿のお祝いの席では、家族などが集まって食事会をするのが一般的です。

(食事会の場所は?)

食事会の場所は、次の場所で行うことが多いですね。

①自宅

・・・外へ出歩かなくても良く、自宅でリラックスした雰囲気の中で用意した食事を楽しめます。

他人に気兼ねなくマイペースで行うことができるので、家族だけで行うときにはおすすめです。

②レストランなど外食

・・・料理の手間がなく、プロの料理人が作る料理を食べるだけです。

長寿祝いのコースもあり、高級感のあるお食事が楽しめます。

③旅行先のホテルなど

・・・長寿記念に家族揃って旅行へ行くという祝い方もあります。

旅先のホテルなどで、豪華な食事やお祝いをする家族も増えています。

[HOHO AYUMU] 鶴亀柄 長寿祝い 還暦祝い 古希祝い 【ちゃんちゃんこ 扇子 栞 風船 セット】還暦 プレゼント 男性 女性 祝い 中綿あり/中綿なし

喜寿 お地蔵様 お祝い 誕生日 感謝の言葉 A4サイズ (お父さん お母さん おじいちゃん おばあちゃん 祖父 祖母 親) 感動の愛ある ポエム ギフト 功労賞 感謝状 表彰状 プレゼント 記念 記念日 パーティー 77歳

長寿祝いの食事の種類でおすすめは?

長寿祝いで出されるものや、用意する食事の種類には次のものがあります。

(食事の種類)

食事の料理としては、縁起の良いものを一般的に用意しますが、一部をピックアップしたものをご紹介します。

①鯛の姿焼き

・・・鯛(たい)は「おめでたい」の語呂合わせですが、祝いの席には欠かせない料理です。

姿焼きは尾頭が付いているので「徹頭徹尾」を表し、鯛の赤い色も神様のお好みの色であり、邪気を払うと言われています。

②海老料理

・・・おせち料理にも使われている縁起の良い料理です。

海老は長いひげと曲がった腰が長寿の象徴として、長生きができるという願いが込められています。

③赤飯

・・・長寿祝い以外でも、慶事のときに出される定番の祝い料理です。

中の小豆には厄除け効果があり、縁起の良い神聖な食べ物という意味もあります。

紅白なます

・・・紅白の彩りで、日本では祝い事に使われるさっぱりとした味の定番の料理です。

⑥紅白かまぼこ

・・・祝い事の料理で紅白を彩る料理の一つで、ほとんどの祝い料理に出されます。

[HOHO AYUMU] 鶴亀柄 還暦祝い 古希祝い 長寿祝い ちゃんちゃんこ 【ちゃんちゃんこ 扇子 栞 セット】

額入り 長寿祝い フルネームにて制作 長寿祝いの贈り物 還暦 喜寿 古希 米寿 卒寿 傘寿 百寿 プレゼント ギフト

長寿祝いでの乾杯や挨拶の例は?

(挨拶で伝えることは?)

長寿祝いだからと言って、特別良い言葉を話そうとか、相手を泣かそうと思ってはいけません。

簡潔に次の気持ちを込めて挨拶すると良いでしょう。

①長寿に対するお祝いの気持ち
②日頃の感謝の気持ち
③今後も長生きしてほしい気持ち

喜寿祝いの挨拶の例)

おじいちゃん、喜寿おめでとうございます。

いつも、私達を見守ってくれてありがとうございました。

こうして、家族揃って喜寿のお祝いができるのを、嬉しく思います。

これからも、もっと長生きして健康でいてください。

(乾杯)

挨拶の後にすぐに「乾杯」をしましょう。

まとめ

年齢の節目で行う長寿祝いは、長生きしてきただけでも嬉しいものです。

長生きしてくれたこと、お世話になったことについて、家族で感謝の気持ちを伝えましょう。