次亜塩素酸ナトリウムは、家庭用漂白剤の成分としても知られる消毒剤です。
強力な殺菌力があり、ウイルスや細菌を除去することができます。
家庭用から業務用まで、漂白剤のほかにもキッチン用品、衣服、便座などの消毒など、様々な用途に使用されています。
厚生労働省からも、新型コロナウイルスを始め、食中毒の原因となるノロウイルスなどの消毒にも勧められています。
今回は、次亜塩素酸ナトリウムを使用した消毒方法と効果、すすぎの必要性、また人体への影響について解説します。
次亜塩素酸ナトリウムの消毒効果とは?
(家庭で行う消毒方法)
家庭で使える次亜塩素酸ナトリウムを使った消毒方法は、市販の次亜塩素酸ナトリウム原液(塩素系漂白剤)を希釈して使用します。
次亜塩素酸ナトリウムは、細菌やウイルスを除菌することができ、感染症予防に役立ちます。
(消毒するときの基本)
物にスプレーで吹きかけ、その後ペーパータオルなどで拭き取ることが推奨されます。
ただし、感染の疑いがある場合や、特にウイルスや細菌が繁殖しやすい場所については、スプレーした後に放置することで効果的な消毒が期待できます。
基本的に、手が荒れることがあるので、手指の消毒には使用しないでください。
(希釈濃度)
①花王(ハイター・キッチンハイター)の場合
・・・商品によっては濃度が異なるので、濃度を確認してください。
②0.02%
・・・1リットルの水に対して、本商品10ml
③0.03%
・・・1リットルの水に対して、本商品15ml
④0.05%
・・・1リットルの水に対して、本商品25ml
(場所別希釈濃度)
①調理器具、台所・・・0.02%
②日用品、衣類・・・0.02%
③カーテン、ドアノブ、手すり・・・0.02%
④トイレ、浴槽・・・0.03%
(感染の疑いがある洗濯物の消毒)
①次亜塩素酸ナトリウム・・・0.05%
②用意する物
・・・バケツ、マスク、使い捨てビニール手袋、使い捨てエプロン、キッチンペーパー、ゴミ袋。
③洗濯物のすすぎ
・・・洗濯物はいきなり洗濯機で洗うと、洗濯機がノロウイルスに汚染されることや他の衣類に付着することがあるため、洗濯する前にバケツなどでさっと水洗いしてから消毒液で付けておきます。
浸けて30分したら衣類を出して、洗濯機で洗います。
(消毒効果)
①細菌への効果
・・・大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌などの多くの細菌に対して効果的な殺菌作用を持ちます。
これには病原性細菌や環境中の一般的な細菌が含まれます。
②ウイルスへの効果
・・・さまざまな種類のウイルスに対して抗ウイルス効果を示します。
これにはノロウイルスやインフルエンザウイルス、新型コロナウイルスなどが含まれます。
③カビや真菌への効果
・・・次亜塩素酸ナトリウムは、カビや真菌の成長を抑制する抗菌作用も持ちます。
カビや真菌は湿った環境下で繁殖しやすいため、次亜塩素酸ナトリウムによる消毒は特に効果的です。
花王プロシリーズ 【業務用 塩素系漂白剤】キッチンハイター 5Kg
すすぎは必要?次亜塩素酸ナトリウム消毒の正しい方法と注意点
(すすぎは必要か?)
①すすぎの必要性の判断
・・・すすぎの必要性は状況によって異なります。
一部の場合では、次亜塩素酸ナトリウムを使用した後、表面を乾拭きするだけで十分な場合もあります。
ただし、食品や食器などの場合は、十分にすすいで次亜塩素酸ナトリウムを除去する必要があります。
(正しい消毒方法と注意点)
①使用方法の確認
・・・次亜塩素酸ナトリウムを使用する前に、製品のラベルや取扱説明書をよく読み、正しい使用方法を確認してください。
使用方法や希釈濃度、接触時間などについて明記されていることがあります。
②表面の汚れの除去
・・・消毒を行う前に、対象物の表面についた汚れや有機物を適切に除去してください。
次亜塩素酸ナトリウムは、汚れや有機物によって消毒効果が弱まることがあります。
③消毒の実施
・・・次亜塩素酸ナトリウムを適切に希釈し、消毒対象物に均等に塗布または散布してください。十分な接触時間を確保し、次亜塩素酸ナトリウムが病原体に対して効果を発揮するようにします。
④適切な換気
・・・次亜塩素酸ナトリウムを使用する際は、適切な換気を確保してください。
換気扇や窓を開けることで、揮発性物質の濃度を低減し、揮発物の吸入を防ぐことができます。
⑤安全な取り扱い
・・・次亜塩素酸ナトリウムは刺激性がありますので、取り扱い時には手袋や保護メガネの着用を推奨します。
また、製品の保存方法や保管場所にも注意し、児童やペットの手の届かない場所に保管してください。
オキシクリーン EX3270g (アメリカ製/大容量) 酸素系漂白剤 大掃除 頑固な汚れ 漂白 (粉末/色柄物にも使える) しみ抜き 油汚れ/洗濯槽 キッチン お風呂掃除
オーヤラックス 次亜塩素酸ナトリウム製剤 ピューラックス(R)-S 1800mL
人体への影響は?次亜塩素酸ナトリウムの安全性について
(人体への影響と安全性)
次亜塩素酸ナトリウムは、一般的には人体への影響が比較的少ないとされています。
ただし、以下の点に留意することが重要です。
①適切な濃度と使用方法の遵守
・・・次亜塩素酸ナトリウムを使用する際には、指示された濃度や使用方法に従うことが重要です。希釈濃度や接触時間を守ることで、効果的な消毒ができる一方、過剰な使用や誤った使用方法は皮膚や粘膜に刺激を与える可能性があります。
②皮膚への刺激
・・・高濃度の次亜塩素酸ナトリウムや長時間の接触は、一部の人にとって皮膚の刺激や乾燥を引き起こす可能性があります。
使用後は適切に手を洗い、必要に応じて保湿剤を使用することをおすすめします。
③呼吸器への注意
・・・高濃度の次亜塩素酸ナトリウムを扱う場合や揮発物を吸入する場合は、適切な換気を確保することが重要です。
揮発性物質は呼吸器に刺激を与える可能性があります。
④飲用や摂取の禁止
・・・次亜塩素酸ナトリウムは飲用や内部への摂取は禁止されています。
誤って摂取した場合は、すぐに医師の指示を仰ぐ必要があります。
⑤妊娠中や乳幼児への使用には注意
・・・妊娠中や乳幼児への次亜塩素酸ナトリウムの使用については、医師や専門家の指示に従うことが重要です。
特に、高濃度の次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合は慎重になるべきです。
オーヤラックス 次亜塩素酸ナトリウム製剤 ピューラックス(R)-S 1800mL
[トラスト化学] 次亜塩素酸ナトリウム 有効塩素12%以上 1800ml(900ml×2)食品添加物 除菌 殺菌 消毒 消臭 漂白剤 掃除 使いやすい小容量 小分けサイズ
まとめ
次亜塩素酸ナトリウムは、適切な使用方法と注意を守る限りにおいて、一般的には安全に使用できる消毒剤です。
しかし、個人の体質やアレルギー反応には個体差があるため、初めて使用する際には、自身の体の反応を注意深く見守りましょう。