探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

今食べたいならスイーツ缶!チーズケーキとカップケーキがおすすめ!

最終更新

いつでも甘いスイーツが食べたいと思っても、ケーキなどは消費期限が短いので買いだめできないのが残念ですよね。

また食べたいときにケーキ店が開いていないとか、近くにお店が無い場合は買いに行くのも面倒です。

そのような甘いもの好きだけど面倒くさがりの方に、今食べたいと思ったときにいつでも食べられるトーヨーフーズの「どこでもスイーツ缶」をご紹介します。

スイーツの缶詰なので、いつでも開けて食べられるし、非常用の備蓄品としても保管できる優れものですよ。

どこでもスイーツ缶とは、どんな商品?

(トーヨーフーズとは?)

愛知県豊川市に本社がある「トーアス株式会社」の子会社です。

トーアスは缶詰やパウチなどの加工食品を主に製造していますが、「トーヨーフーズ」はその製造した商品の販売をする会社で、東京千代田区に東京事務所があります。

(スイーツ缶とは?)

キャッチフレーズは「パッと開けてコロンとだすだけ」です。

カップケーキやショートケーキを丸ごと入れた缶詰で、長期保存ができる構造を、スイーツにも適用したものです。

出来上がったスイーツは缶詰に入っているので、常温でも長期間の保存ができます。

そのため、冷蔵保存する必要がないので、いつでもどこでも缶の蓋を開ければ、スイーツを味わうことができるのです。

どこでもスイーツ缶の種類とおすすめは?

スイーツ缶には、次の種類があります。

カップケーキ メープル風味)

①特徴・・・カップケーキのフワフワ感をそのままに、メープル風味のケーキです。

②内容量・・・50g

③賞味期限36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は6缶セット)

(6缶セット)どこでもスイーツ缶カップケーキメープル風味50g×6缶セット(トーヨーフーズ)(缶切りは不要)

価格:1,620円
(2022/8/2 13:44時点)
感想(0件)

カップケーキ チョコ風味)

①特徴・・・カップケーキのフワフワ感をそのままに、ラム酒を利かせたチョコ風味のケーキです。

②内容量・・・50g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は24缶セット)

カップケーキ フルーツMIX)

①特徴・・・カップケーキとともに5種類のドライフルーツが入っています。

②内容量・・・55g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(チーズケーキ)

①特徴・・・たっぷり入ったオーストラリア産のクリームチーズが、濃厚でコクがあります。

滑らかな味わいも素敵です。

②内容量・・・150g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は3缶セット)

(ガトーショコラ)

①特徴・・・クーベルチュールチョコレートを使用したガトーショコラで、濃厚な味わいがコーヒー、紅茶にマッチします。

②内容量・・・150g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は24缶セット)

(150g×24缶セット)トーヨーフーズどこでもスイーツ缶ガトーショコラ150g×24缶セット(沖縄・離島への発送は別途送料が掛かります)

価格:12,300円
(2022/8/2 14:06時点)
感想(0件)

(西尾抹茶のチーズケーキ)

①特徴・・・国産抹茶の風味をそのままに、上品な香りとコクがあります。

チーズの滑らかさが抹茶とマッチして、味の深さを出しています。

②内容量・・・150g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は24缶セット)

(食べきりサイズ チーズケーキミニ)

①特徴・・・チーズケーキの食べきりサイズです。

②内容量・・・65g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(下は24缶セット)

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 チーズケーキ ミニ 65g×24個 缶詰 登山 備蓄品 本州送料無料

価格:7,600円
(2022/8/2 14:15時点)
感想(0件)

(食べきりサイズ ガトーショコラミニ)

①特徴・・・ガトーショコラの食べきりサイズです。

②内容量・・・65g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

(西尾抹茶のチーズケーキミニ)

①特徴・・・西尾抹茶の食べきりサイズです。

②内容量・・・65g

③賞味期限・・・36ヵ月、直射日光を避けて常温で保存。

個人的には、カップケーキとチーズケーキがおすすめです。

どこでもスイーツ缶は、非常食にも使える?

(下は6缶セット)

(非常食やアウトドアにおすすめ)

災害や非常時のときに、甘くて美味しいスイーツを食べたいという要望が多く、スイーツ缶であればいつでもどこでも食べられます。

またカロリーもあるので、栄養不足に対する栄養補給にもなり、甘いものをゆったりと食べることで精神的にも良いのではないでしょうか。

保存状態も常温で良いので、そのまま箱詰めして保管することもできるし、缶詰なので持ち運びするときも潰れる恐れはありません。

まとめ

スイーツ缶は、いつでもどこでも手を汚すことなく食べられるというメリットがあります。

また、災害避難時の補助食品として長期保存ができるので、ご家庭の保存食として購入してはいかがでしょうか。