靴は、私たちの生活に欠かせないアイテムです。
しかし、靴のマナーを知らない人も多いのではないでしょうか。
靴のマナーを守ることは、相手への敬意を示すだけでなく、自分自身をスマートに見せることにもつながります。
今回は、玄関での靴の基本的な脱ぎ方・揃え方・置き方を始め、靴と靴下のマナー、靴箱の整理整頓術をご紹介します。
靴に関する知識をしっかり身につけて、おしゃれなスタイルを楽しみましょう。
靴のマナーは玄関から始まる!基本の脱ぎ方・揃え方・置き方は?
(靴の基本的マナーは?)
靴のマナーは、玄関から始まります。
靴を脱ぐとき、玄関で靴を揃えるとき、靴を置くときなど、基本的なマナーを守ることで、相手への敬意を示すことができます。
①靴の脱ぎ方
・・・靴を脱ぐときは、正面を向いて脱ぎましょう。
または、お尻を相手に向けないように、身体を斜め後ろに向いたまま靴を脱ぎましょう。
後ろを向いて脱ぐと、相手に背を向けることになり、失礼にあたります。
また、椅子や床に座って脱ぐのもマナー違反です。
また、靴べらを使うときは、靴べらを正しく使い、靴をそっと外します。
②靴の揃え方
・・・靴を揃えるときは、玄関の下座側に揃えましょう。
下座とは、座る場所の反対側のことです。
靴を揃えるときは、相手にお尻を向けない、靴を踏まないなど、マナーを守りましょう。
③靴の置き方・向きは
・・・靴を置くときは、踵(かかと)を揃えて置きましょう。
また、靴の向きは、家主から遠いほう(下座側)を向けて置きましょう。
すなわち、脱ぐときは入船に脱いで、その後出船(玄関の入り口側)に向けて揃えるのが正しいマナーです。
(下足番がいる場合は?)
下足番がいる場所では、入船向きに靴を脱いだまま、靴の整理をお任せします。
そのときは、「よろしくお願いします」「ありがとうございます」などと、一言添えると良いでしょう。
(靴マナーのNG例)
①後ろを向いて脱ぐ
②椅子や床に座って脱ぐ
③靴を揃えない
④靴の向きを家主から近いほう(上座側)に向けて置く
靴のマナーを守ることは、相手への敬意を示すだけでなく、自分自身をスマートに見せることにもつながります。
ぜひ、靴のマナーを身につけて、玄関から始まる心地よい空間づくりを心がけましょう。
素足で訪問するのはNG?靴と靴下のマナーとは?
(素足で訪問するのはNG)
素足で訪問するのは、一般的にNGとされています。
その理由は、以下のとおりです。
①清潔感がない
②衛生的に良くない
③足裏の汗や汚れが床やカーペットにつく可能性がある
特に、ビジネスシーンやフォーマルなシーンでは、素足で訪問するのはマナー違反となります。
また、他人の家に訪問するときにも、素足で訪問するのは避けましょう。
ただし、自宅で過ごすときやスポーツや運動をするとき、ピーチやプールに行くときなどは、素足で過ごしても清潔感や衛生面に問題がないので、素足でも構いません。
(靴下を履くときのマナーのポイントは?)
靴下を履くときは、以下の点に注意しましょう。
①靴下は清潔なものを履く
・・・靴下は清潔に保ったもので、穴や汚れのないものを履きます。
②靴と靴下の色を合わせる
・・・ビジネスシーンでは、スーツやフォーマルな服装に合わせて靴を選びます。
その靴に相性のある色彩の靴下を選びますが、極端に目立つとか派手な靴下でなければ問題はないと言われています。
③靴下は裾から見える程度の長さのものを選ぶ
・・・靴下が短いと素足に見えることがあるので、靴下を履いていないと誤解を受けることがあります。
靴と靴下のマナーを守ることで、相手に好印象を与えることができます。
ぜひ、靴と靴下のマナーを身につけて、スマートな印象を残しましょう。
靴箱の整理整頓術で玄関をスッキリとするには?
(靴箱の整理整頓術)
靴箱の整理整頓をすることで、玄関をスッキリとさせることができます。
また、靴の収納スペースを有効活用することで、靴を探しやすくなり、出かける準備がスムーズになります。
靴箱の整理整頓をするときは、以下のポイントを押さえましょう。
①靴を全部出す
・・・まずは、靴箱の中にある靴を全部出しましょう。
靴の量や種類を確認することで、整理整頓の方向性が見えてきます。
②不要な靴を処分する
・・・不要な靴は、処分しましょう。
靴箱の中には、使わなくなったり合わなくなったりした靴が溜まってしまうことがあります。
履かなくなった靴や、サイズが合わなくなった靴、傷んでしまった靴などは、捨てたり、リサイクルしたりしましょう。
③靴を種類ごとに分ける
靴を種類ごとに分けると、整理整頓しやすくなります。
種類としては、以下のようなものが挙げられます。
・普段履き
・仕事用
・冠婚葬祭用
・スポーツ用
・季節用
④靴を収納する
靴を収納するときは、収納スペースを有効活用しましょう。
以下のようなものを利用すると便利です。
・シューズボックス
・シューズラック
・シューズケース
・シューズホルダー
⑤靴を見えるように収納する
靴を見えるように収納すると、靴を探しやすくなります。また、インテリアとしても楽しめます。
(整理整頓例)
具体的な整理整頓方法としては、以下のようなものが挙げられます。
・普段履きの靴は、靴箱の下段に収納する
・仕事用や冠婚葬祭用の靴は、靴箱の上段に収納する
・スポーツ用や季節用の靴は、靴箱の奥に収納する
・靴を立てて収納する
・靴を色やデザインごとに分けて収納する
靴箱の整理整頓は、時間と労力がかかりますが、一度きれいにしておけば、その後の管理が楽になります。
ぜひ、時間を見つけて、靴箱の整理整頓にチャレンジしてみてください。
まとめ
このブログでは、靴とマナーに関わる情報をご紹介しました。
正しい靴マナーを実践して、相手に好印象を与えましょう。
また、靴箱を整理整頓することで、さらに靴のマナーについて、上質な生活をおくりましょう。