インスタグラムは、オンライン写真共有アプリケーションで、世界中の人々がそれぞれユーザーとなり、自分の写真や動画をアップロードできます。
また、フォローしている人や他のユーザーの投稿を見ることができるのも楽しいですね。
そのため、自分でもインスタグラムを使ってみたいという方も、どんどん増えています。
今回は、自分でもインスタグラムを使ってみたいという初心者の方へ、インスタグラムの簡単ルールと使い方、基本的マナーを解説します。
使い方やルール・マナーも簡単なので、嫌われる行為は行わないようにして、楽しく交流しましょう。
インスタグラムでできることは?
(インスタグラムでできることは?)
Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)でも写真や文章を投稿することができますが、インスタグラムはより写真をメインにしているので、手軽に扱えます。
①写真や動画の投稿
・・・自分のアカウントに写真や動画をアップロードして、フォロワーと共有することができます。
また、自分で撮影した写真をインスタグラムで加工して投稿することもでき、投稿すると多くの人々に写真を見てもらえます。
②ストーリーズ
・・・24時間限定で公開される、短い動画や画像を投稿できます。
ストーリーズは、スタンプやフィルター、テキストなどのエフェクトを追加することができます。
ストーリーズを活用すると、ファンの獲得や販売促進につなげることができます。
③ライブ配信
・・・ライブビデオを配信して、フォロワーとリアルタイムでコミュニケーションすることができます。
④ハッシュタグ
・・・投稿にハッシュタグを付けて、関連する投稿を検索できるようにすることができます。
また、自分が投稿した写真や動画にハッシュタグを付けることで、特定のキーワードで検索されやすくなり、多くの人に見てもらえます。
⑤メッセージ機能
・・・フォロワーとのダイレクトメッセージを送受信することができます。
⑥検索機能
・・・ユーザーやハッシュタグ、場所などを検索することができます。
自分が見たい写真や場所を検索すると、より多くの写真を見ることができます。
⑦多くの有名人や芸能人の写真を楽しめる
・・・好きな有名人や芸能人の写真を、検索して楽しむことができます。
⑧自分一人でも写真投稿が楽しめます。
・・・友人や他の人の紹介や共有する必要はありません。
一人で写真投稿を楽しめるし、写真の保存場所としても活用できます。
インスタグラムの基本的な使い方は?
(基本的な使い方は)
インスタグラムを使うには、基本的に以下の流れを実行します。
①アプリのインストール
・・・インスタグラムは、PCやスマートフォンで使用するアプリケーションです。
Google PlayストアまたはApp Storeからアプリをダウンロードし、インストールします。
②アカウントの作成
・・・アプリを起動して、電子メールアドレス、Facebookアカウント、または電話番号を使用して新しいアカウントを作成します。
必要な情報を入力し、プロフィール画像を設定します。
プロフィール画像は、自分が持っている写真を使うと愛着が湧きますよ。
③投稿
・・・アカウントを作成したら、写真や動画を投稿できます。
投稿には、写真または動画を選択し、キャプションを追加して、必要に応じてフィルターを適用します。
キャプションは、写真や動画の内容説明やハッシュタグを含み、他の人が検索可能にするため使用します。
④フォローする
・・・他のユーザーをフォローすることで、そのユーザーの投稿を表示することができます。
自分のプロフィール画面から、検索バーを使用して他のユーザーを検索し、フォローボタンをクリックしてフォローすることができます。
⑤ストーリーズ
・・・ストーリーズを作成するには、カメラアイコンをクリックして写真またはビデオを撮影し、投稿するか、ギャラリーから選択して投稿することができます。
⑥ライブ配信
・・・ライブ配信するには、カメラアイコンをクリックしてライブアイコンを選択し、ライブ配信を開始します。
⑦ハッシュタグ
・・・投稿にハッシュタグを追加するには、投稿のキャプションに#(シャープ)を付けて、ハッシュタグを入力します。
ハッシュタグをクリックすると、そのハッシュタグに関連する他の投稿が表示されます。
フォロー、リポスト、リツイート、コメント、フォローバック、いいねとは?
(インスタグラムで使われる言葉とは?)
インスタグラムで写真を見るときによく使われる言葉には、以下のものがあります。
①フォロー
・・・他のユーザーの投稿を表示するために、そのユーザーをフォローすることができます。
自分のプロフィール画面から、検索バーを使用して他のユーザーを検索し、フォローボタンをクリックしてフォローすることができます。
たくさんフォローすることで、様々な人の投稿を楽しむことができます。
②リポスト
・・・他のユーザーの投稿を自分のアカウントで再投稿することをリポストと呼びます。
ただし、インスタグラムはこの機能を公式にサポートしておらず、サードパーティのアプリを使用する必要があります。
③コメント
・・・投稿に対してコメントを残すことができます。
コメントは、投稿の下部に表示されます。
コメントを残すには、投稿を開いて、コメント欄にテキストを入力し、投稿する必要があります。
④フォローバック
・・・:あなたがフォローしたユーザーが、あなたをフォローしている場合、それをフォローバックと呼びます。
必ずしなければならないというルールはありませんが、印象を良くしたいのであれば、フォローすると良いでしょう。
⑤いいね
・・・投稿を「いいね」することで、その投稿に対して肯定的なフィードバックを送ることができます。
投稿には、投稿の下部に表示される赤いハートアイコンがあります。
投稿に「いいね」するには、ハートアイコンをクリックします。
インスタグラムで嫌われるマナー違反は?
(嫌われるマナー違反は?)
インスタグラムでは、特定のマナー違反をすると、フォロワーや他のユーザーから嫌われることがあるので、注意しましょう。
①フォロー後すぐにアンフォローすること。
②スパムコメントを投稿すること。
③不適切な写真や動画を投稿すること。
④相手に許可なく、写真や動画を投稿すること。
⑤ハッシュタグを乱用すること。
⑥他のユーザーの投稿をコピーして再投稿すること。
⑦ネガティブなコメントを投稿すること。
⑧コメントで他のユーザーを攻撃すること。
⑨投稿に関連しないスパムや広告を投稿すること。
⑩フォロワーを購入すること。
⑪露骨に自分のサイトへ誘導することや、商品を売り込むこと。
⑫撮影禁止の場所や施設の写真を無断で投稿すること。
⑬必要以上に長い日記的なコメントを投稿すること。
⑭同じような写真や家族写真を多く投稿すること。
⑮投稿写真に必要以上にタブを付けること。
まとめ
インスタグラムは使いかたが簡単なので、初心者でもすぐに写真や動画を投稿することができます。
ただし、他の人に嫌われるマナー違反もあり、違反をするとインスタグラムのコミュニティから疎外される可能性もあります。
マナーをしっかり守って、インスタグラムのルールで楽しく使いましょう。