推薦入試においては、面接が重要な要素となりますが、その中で聞かれる内容や苦手な問題に対してどのように対処すれば良いのか、悩んでいる方も多いことでしょう。
何を聞かれるのかわからないし、うまく質問に対して回答できるのだろうかと心配になってしまいますよね。
でも多くの受験者は、同じような心配としながらも、なんとか面接を受けているのが現状です。
そこで今回は対面式の面接にしぼり、大学推薦入試の面接で聞かれる内容の傾向、必ず聞かれるポイントと対策法、他の受験生と差をつけるための質問と回答例をご紹介します。
面接は、事前に準備をすることが重要です。
大学推薦入試の面接で聞かれる内容の傾向と克服法は?
(面接で聞かれる内容の傾向)
大学推薦入試の面接では、様々な質問がされることがあります。
一般的な聞かれる内容とそれに対する克服法、そして苦手な問題に対する有力なアドバイスについてご紹介します。
①自己紹介について。
・・・自己紹介は、面接の最初に必ず求められることが多い基本中の基本です。
自分自身を簡潔かつ魅力的にアピールするためには、事前に自己分析を行い、自分の強みや経験、目標などを明確にしておくことが重要です。
ただし、自己紹介の内容で、他の受験者と差がつくことはほとんど無いので、落ち着いて答えるのを心掛けましょう。
②大学志望動機について。
・・・大学への志望動機は、重要なポイントです。
ただ単に大学の名前やランキングを挙げるだけではなく、自分がなぜその大学を選んだのか、どんな学びや経験を求めているのかを明確に伝える必要があります。
具体的なカリキュラムや研究内容、教授陣の研究業績などを調べ、自身の興味や目標とリンクさせて話すことが重要です。
③長所・短所や困難な経験について。
・・・自分の長所や短所、または困難な経験について聞かれることがあります。
実際には、面接者とは初対面なので、受験者の長所・短所はわかりません。
ここで重要なのは、素直な自己分析を通じて自身の成長や学びにつなげられるエピソードを伝えることです。
短所や困難な経験については、それを乗り越えた過程や得た教訓を重視し、自己成長の意欲や向上心をアピールしましょう。
④苦手な問題に対して。
・・・苦手な問題に対しては、事前の準備・練習が鍵となります。
過去の面接問題集や模擬面接で練習し、自分なりの回答を用意しておくことで自信を持つことができます。
また、自身の経験や考えを具体的に語ることや、相手の質問に対して真摯に向き合う姿勢を持つことも重要です。
さらに、リラックスして臨むためには、面接前に良い睡眠をとることや、自分を高めるためのモチベーションを保つような習慣を身につけることもおすすめです。
改訂2版 ゼロから1カ月で受かる 大学入試 面接のルールブック 単行本
ゼロから逆転合格! 総合・推薦入試 面接-面接DVD&サクセスノートつき 単行本
大学入試面接で必ず聞かれるポイントと対策法は?
(必ず聞かれるポイント)
①自己紹介や志望動機
・・・必ず聞かれるポイントです。
事前に自己分析をし、要点をまとめておくことでスムーズに回答できます。
②長所・短所や困難な経験
・・・困難な経験についても、それを乗り越えたプロセスや得た教訓を伝えることで、成長や学びの意欲をアピールできます。
③大学に関する知識
・・・大学のカリキュラムや研究内容、特色などについての知識を持っておくことが重要です。
大学のウェブサイトやパンフレット、教員の研究業績などを事前に調べておき、具体的な情報を引用しながら回答しましょう。
④社会や時事問題への関心
・・・現代の社会や時事問題に対する関心や、理解度を問われることがあります。
新聞やニュースサイトを通じて日常的に情報収集を行い、様々な視点から自分の意見や考えを持つようにしましょう。
自分の意見を明確に述べることで、自己主張や論理的思考力をアピールできます。
⑤自己PRや将来の展望
・・・自分の強みや特技、学内外の活動経験などを具体的に伝えることで、自己PRを行います。
また、将来の展望についても具体的に述べることが求められます。
実際に高校生活で何もしていないにしても、「何もしませんでした」と答えるのは避けます。
学校で行ったゴミ集めや、防犯などのボランティア活動をアレンジして答えるようにします。
そして、自身の目標や意欲を明確にし、その大学で実現したいことや貢献したい分野について語ることで、熱意を伝えることができます。
(対策法)
対策法としては、面接練習や模擬面接を積極的に行うことが重要です。
一般的な面接問題集や過去の問題を解き、自分なりの回答を考えておくことで自信を持てます。また、リラックスするための呼吸法や緊張対策、明確な表現や話し方の練習なども効果的です。
最も重要なのは、自分自身を素直に表現し、相手の質問に真摯に向き合う姿勢を持つことです。
面接に対する回答は、ほとんど同じような回答になるのは仕方ないことで、面接官は内容以外の話す態度や話し方、落ち着き、表情を観察することも多いと言われています。
現役国立大学教授がそっと教えるAO・推薦入試 面接小論文対策の極意 増補改訂版 (YELL books) 単行本
大学入試 総合・推薦入試をひとつひとつわかりやすく。 単行本
大学推薦入試の面接で差をつけるための質問と回答例とは?
大学推薦入試の面接で差をつけるためには、自分をより深く理解してもらい、他の受験者との差別化を図ることが重要です。
以下に、差をつけるための質問とその回答例をいくつかご紹介します。
(面接回答例)
①「あなたの特技や得意なことは何ですか?それを活かすことで、大学生活でどのように貢献したいと思いますか?」
回答例・・・「私の特技は音楽演奏です。
学内の音楽サークルやオーケストラに参加し、音楽イベントの企画や演奏に携わりたいと考えています。
音楽を通じて人々に感動や喜びを届けることができれば、大学内外の文化交流に貢献したいと思っています。」
②「過去に困難な経験や挫折を経験したことはありますか?その経験から学んだことや成長した点は何ですか?」
回答例・・・「高校時代、学校のイベントのプロジェクトリーダーとして責任を担いましたが、予想外の困難が発生し、計画が頓挫しました。
しかし、その経験を通じてチームの結束力や問題解決力の重要性を学びました。
自分のリーダーシップや柔軟性を高め、チームメンバーとのコミュニケーション力を向上させました。
これからも挑戦し続け、困難を乗り越える意欲を持っています。」
③「将来の目標や志向性について教えてください。その目標を達成するために、大学で何を学びたいと考えていますか?」
回答例・・・「私の将来の目標は社会的課題に取り組むことで、人々の生活や社会の発展に貢献することです。
そのために、大学で総合的な知識や問題解決能力を身につけたいと思っています。
特に、社会科学や経済学の知識を深めることで、持続可能な社会を実現するための政策やビジネスモデルを学びたいと考えています。
大学の豊富なカリキュラムや研究機会を活用し、将来の目標に向けて知識とスキルを磨いていきます。」
これらの質問に対する回答例は一例ですが、ポイントは具体性と自己表現です。
自分の経験や興味について具体的なエピソードや展望を交え、熱意や自信を示すことが重要です。
また、大学独自の特色やカリキュラムに関心を持ち、将来の目標との関連性を示すことで、自分自身の独自性や大学への適合性をアピールすることができます。
(受験態度で差をつける)
面接の回答についての対策は、ほとんどの受験生は同じ対策をして、回答内容もほとんど同じなのが現実なので、内容で差をつけるのは難しいでしょう。
面接官も、面接用の対策をしているのもわかっています。
中には、意地悪な面接官もいて困らせるための質問をすることもあります。
そのようなときは、理解できるものは慌てないで落ち着いて回答し、わからないものは無理をしないで、「わかりません」とはっきり答えるのが、面接の基本です。
自分だけの物語で逆転合格する 総合・推薦入試 志望理由書&面接-推薦書対策&面接DVDつき 単行本
7日間で合格する総合型選抜・学校推薦型選抜 志望理由書・面接 単行本
まとめ
大学推薦入試の面接は自分自身をアピールする大切な場です。
しかし、受験生が全て理想通りに面接に対応できるわけではありません。
行き当たりばったりではなく、十分な準備と自信を持って臨むことで、聞かれる内容に的確に対応し、克服することができます。