探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

車いすテニスのルールは?車いすの値段は?スクールはどこにある?

世界大会を始めとする各種競技大会も多く、パラリンピックでの主スポーツとしても車いすテニスが人気です。

身障者の方が競技用車いすに乗って行うテニスであり、健常者が行うテニスと同様のスピードとテクニックが素晴らしいですよね。

車いす利用者の中でも、車いすテニスを行ってみたいと思う方は多いと思います。

そこで今回は、車いすテニスに興味を持っている方に、車いすテニスのルール、特殊な形をした競技用車いすの値段、車いすテニスに対応するスクールはどのように探したらよいのかについて解説します。

車いすテニスと一般テニスのルールは違うの?

(一般テニスとのルールの違いは?)

車いすテニスは、車いすの使い方自体には一般のテニスにないルールがあります。

しかし、それ以外のルールで大きく違うのは、ツーバンドまでに相手に打ち返すことです。

コートの大きさや得点の数え方、テニス用具などは、一般テニスと全く同じです。

車いすを使う上でのルール)

車いすを使う上での、主なルールは次のものがあります。

①ツーバウンドまで打ち返せる

・・・相手コートに打ち返すまでに2度のバウンド(ツーバウンド)まで認められていますが、ツーバウンド目はコート外でも打ち返すことができます。

車いすは選手の身体の一部

・・・身体に関してのルールが適用されるので、ボールが車いすにノーバウンドで触れると失点になります。

③一般テニスとルールがほとんど同じ

・・・ルールがほとんど同じなので、健常者と一緒に競技することができます。その場合、健常者には一般のルール、車いす競技者には車いすテニスのルールがそれぞれ適用されます。

④サーブする位置

・・・車いすを一度静止させてから、ボールを打つ前に車輪を一押しすることは認められています。

⑤クァードクラスは、一度バウンドさせてからサーブを打つことができる

・・・選手自身や第三者がバウンドさせてからサーブを打つことが認められています。

⑥地面に足が着くのは禁止

・・・足を着くことや足を使って車輪にブレーキをかけるのも禁止です。

手で車いすを動かせない人は、片足で車いすを動かすことができます。

ただし、スィングやサーブを打つときは足を使えません。

⑦打球の時に臀部を座席から離さない

・・・臀部の両方を座席から離すのは禁止です。

電動車いすの使用は

・・・手動で車いすを動かせず、日常的に電動車いすを使用している人は、電動車いすで行えます。

車いすテニスのクラス分けは?

(障害区分で4つのクラスがある)

①男子

・・・下肢に障害があり車いすを使用する男子選手。

②女子

・・・下肢に障害があり車いすを使用する女子選手。

③クアード

・・・四肢麻痺で下肢だけでなく上肢にも障害がある重度の障害を持つ選手で、男女の区別はありません。

握力が弱い人は、ラケットを手にテーピングして固定することが、認められています。

④ジュニア

・・・18歳未満の選手が出場するクラスで、男女の区別はありません。

これら4つのクラスにはシングルとダブルスがありますが、クアードには男女の区別がないので、男女でペアを組むことができます。

車いすテニスの車いすの値段は?レンタルはあるのか?

車いすテニスの車いすは特別仕様)

車いすテニスをするには、素早い動きや回転、安定性を必要となるため、一般の車いすを使用するのはとても難しいです。

さらに、背もたれやサイドカバーなども、競技を行うにはじゃまになり、構造的にテニスをするためにはできていません。

そのため、車いすテニスをするには、専用の車いすが必要となりますが、一般の車いすと異なり八の字車輪や背もたれはなく、ブレーキ装置も付いていないという、日常生活でも使用できるような使いやすさは考慮していません。

このように、車いすテニス専用の車いすなので、車いすテニスを始めたい人にはどのくらいの値段なのかとても気になりますよね。

車いすテニス専用車いすの値段は?)

強度や使いやすさ、品質などで値段は異なります。

①レクリエーションや練習用:15万円前後~

・・・試合よりもレクリエーション中心の既製品です。使用者の体形に合うか、使いやすさなどは実際に使用しないとわかりません。

②競技者用:30万円前後~

・・・試合に出場する競技者は、オーエックス「TRZ」などを使用していることが多いようです。

また競技者の体形や使いやすさなどを考慮したオーダーメイドになると、さらに高額になります。

(テニス用車いすのレンタル)

日常生活に使用する車いすのレンタルは各地で行われていることが多いですが、競技用車いすのレンタルは多くないのが実情です。

都道府県車いすテニス協会や障がい者スポーツ協会でイベント時にレンタルしている場合がありますが、常時レンタルしているのかは不明です。

またレンタルしていたとしても数に限りがあるので、各協会などで確認することをおすすめします。

車いすテニスができるテニススクールは?

車いすテニススクールがある場所)

テニススクールは全国各地にありますが、そのなかで車いすテニスのレッスンを行っているスクールも多くあります。

まず、居住する近隣のテニススクールの中で、車いすテニスのクラスやレッスンがあるか確認してみましょう。

また定期的に通うスクールの他にも、全国各地で車いすテニス協会や身障者スポーツ協会主催で、イベントや車いすテニススクールを行う場合があり、体験や見学ができます。

ただし常時開催されていないことや、新型コロナの影響でイベントなども不定期なこともあるので、参加したいと思う人は各主催団体などのお知らせやスケジュールに注目し、問い合わせしてみるのもおすすめです。

まとめ

車いすテニスでは、数多くの国際競技大会で優勝し、年間最終世界ランキングで1位を8回記録している「国枝慎吾」を代表とする日本は、世界でも強豪国の一つです。

車いす使用者が行う競技なので、競技人口は多いとまでは言えませんが、車いすテニスのスピード&テクニックを体験し、今後も発展してほしいスポーツですね。