探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

HSPにはHSS型とHSE型がある?HSSとHSEの違いは?

HSP「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」は、生まれつき周りの刺激に対して敏感に反応してしまう人で、全人口の5人に1人いると言われています。

このHSPについては、情報番組や情報記事などで解説されることも多く、世間でも知られることが多くなったと思います。

そしてこのHSPには、HSPの特性を持っているが行動性が異なる

①HSS「High Sensation Seeking(ハイ・センセーション・シーキング)」

②HSE「Highly Sensitive Extrovert(ハイリー・センシティブ・エクストロバート)」

③HSS型HSE

に分類できる性質を持ち合わせている人もいるのです。

今回は、HSPでありながら、一部に異なる性質を持つ「HSS」「HSE」「HSS型HSS」について解説します。

HSPとはなに?

(エレイン・アーロンが提唱)

HSPとは?

・・・HSPは、「生まれつき感受性が高く、周りの刺戟に敏感に反応してしまう性質を持った人」のことを指します。

アメリカの心理学者エレイン・アーロンが提唱しています。

(病気ではないので治療はできない)

感受性が高く繊細な感覚を持っているので、疲れやすいという特質を持っています。

ただし、生まれつきの性質であり、病気はないので、治療することはできません。

逆にその性質をうまく利用して、周りの生活環境に順応させている人もいます。

HSPの持つ4つの特性とは?

HSPには4つ(DOES)の特性がある)

アーロン博士はHSPの特徴を4つの特性(DOES:ダス)で表しています。

①D:「深く思考する」Depth of processing

直観力はありますが、得た情報を深く考え慎重に判断するので、行動までに時間がかかる傾向があります。

②O:「刺激に対して敏感」Overstimulation

外部や環境から受ける刺激に対して敏感なので、疲れやすい性質を持っています。

そのため大勢の中にいるより、一人でいることを好む傾向があります。

③E:「感受性が強く共感力が高い」Emotional reactivity and Empathy

共感力が高いので、相手の感情を読み取り、すぐに相手の気持ちに合わせてしまいます。

そのため、相手の感情に引っ張られることや、顔色を窺いすぎたりすることもあります。

④S:「あらゆる感覚が鋭い」Sensitivity to Subtleties

他の人よりあらゆる感覚が鋭いので、他の人が気にしないような音や光、匂いなどに対しても敏感に反応してしまいます。

他の人からみると、とても神経質なように見えることがあります。

HSS・HSEとはどのような性質?

(HSS・HSEという性質もある)

HSPは、「DOSE」の特性の影響で、感受性が高く繊細な感覚を持っているため、刺激を避け内向的な人が多いとされています。

しかし、その性質を持ちながら刺激を求める人や、人と交流したいという外交的なHSPがいるのです。

それが「HSS」と「HSE」です。

HSPにはHSS型の他にHSS型HSEもある。どのような性質?

HSP、HSS、HSEの違いを比較)

HSSとHSEも、基本的にHSPのDOES特性による、感受性の高い繊細な感覚を持っていることは同じです。

HSP:刺激は求めない内向的)

感受性が高いため、刺激を避ける傾向があります。他人との交流も避け、内向的な性格が多いです。

(HSS:刺激を求める内向的)

感受性は高く、刺激を求める傾向がありますが、他人との交流は避けます。

好奇心があり、何かをやろうとするが、考えすぎて前進しないという特徴があります

。また、意欲的に取り組んでもミスをすると、非常に落ち込むことがあります。

(HSE:刺激は求めない外交的)

感受性が高く、刺激を避ける傾向がありますが、他人と交流したいという願望があります。

社交的で、他人との出会いを好みます。

共同作業も得意ですが、精神的に疲れやすいという特徴があります。

(HSS型HSE:刺激を求める外交的)

感受性が高く、刺激を求める傾向がある一方で、他人と交流したいという願望もあります。

社交的で、好奇心があり、他人に好かれるタイプです。

行動的に見えますが、繊細な性格なため、結果的には疲れてしまうことがあります。

まとめ

HSPには、内向的な性格の人から外向的な性格の人まで、さまざまな特徴を持つ人々がいます。
自分自身がHSPである場合、また周りにHSPがいる場合、その性格特性を理解することは非常に重要です。
HSPに特有の感受性を活かし、これからの仕事や学業に有効に作用するように心がけましょう。