異動(いどう)と移動(いどう)は、音読みすると同じですが、言葉の意味としては少し違いがあります。
そのため、それぞれの意味に合わせてしっかりと使い分けをしなければなりません。
日常生活で、周囲の人たちとの雑談などでは、使い分けを知らなくても笑われるだけですみますが、ビジネスの取引や会議などで使い分けを間違うと、この人はこんなことも知らないのかと思われてしまう可能性があります。
そこで今回は、「異動」と「移動」の意味と使い分けについてと、人事異動するときの異動先へのメール挨拶、また異動先から前の職場へのメール挨拶についての例文を参照して解説します。
異動と移動の意味と使い分けは?
(異動の意味)
①異動とは?
・・・会社などの組織の中で、職務や地位、役職、勤務先が変わることを言います。
②異動は、人事異動などで使われることが多い。
例としたは、次のような場面で使われます。
・本社から支店に異動になった・・・人事異動。
・課長から部長に異動になった・・・人事異動。
・人事異動で単身赴任することになった・・・人事異動。
・定期異動・・・人事異動。
・住民票異動届・・・移動と間違えやすいですが、人間社会の出来事なので、異動を使います。
・金融市場で、〇〇銘柄が東証2部から1部に異動した・・・企業の銘柄が動いたときも異動を使います。資本が動いたときも、異動という言葉を使います。
(移動の意味)
①移動とは?
・・・物理的な物が、ある場所から他の場所へ存在する位置が変わること。
自分や物体の住所や居所が、他の所へ移るということです。
②移動は、次のように物体の位置が変わること。
・この机を隣の部屋へ移動してください・・・物体の位置が変わる。
・東京から横浜まで電車で移動した・・・東京から横浜まで、人の位置が変わる。
・11時までに会議室に移動する・・・場所を移動する。
・荷物を3階からここへ移動してください・・・荷物の移動。
・移動手段はバスかタクシーです・・・人の移動。
このように人事的な概念が動くのは異動、地図上で物理的な物が動いたときは移動と言葉を使い分けしましょう。
人事異動前に異動先へのメール挨拶?
(異動先に前もってメールを送る)
人事異動の内示を受けたときに、移動先の職場に前もって挨拶メールを送ります。
まだ辞令前なので正式な挨拶ということではなく、前もって軽い挨拶をします。
事前挨拶をしておくと、気が利く人間だと好印象を持たれることが多いです。
(移動先へのメール 例文)
①メール件名:異動内示によるご挨拶について 山下健司
・・・異動の挨拶だとわかるようにします。
件名の後に名前を入れると、相手先がメールの整理をするときにわかりやすいです。
②本文:東京本社管理部総務課〇〇様
・・・メールを送る相手の氏名です。
③お世話になっております。多摩川支店営業課 山下健司 と言います。
・・・頭文の挨拶と自己紹介です。
④この度、4月1日付けて東京本社管理部総務課へ異動を命ぜられました。
・・・人事異動になったことを相手に伝えてください。
⑤「経歴など・・・」
・・・簡単な経歴と、今後の意気込みなどを述べます。
⑥これからお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
・・・定型的なお願い文言です。
⑦まずはメールにてご挨拶申し上げます
・・・締めくくりは、丁寧なことばで終わりです。
人事異動後に前の職場へのメール挨拶は?
(異動後に前の職場へメールで挨拶)
異動した後には、異動先から前の職場に対して、着任後すぐに挨拶メールを送ります。
(異動先からのメール 例文)
①件名:着任のご挨拶について 山下健司
・・・着任後の挨拶だとわかるようにします。
名前を記載するとメールを受け取った側が、整理するとき便利です。
②本文:多摩川支店営業課〇〇様
・・・前の職場の送る相手の氏名です。
③お疲れ様です。東京本社管理部総務課 山下健司です。
・・・頭文の挨拶と自己紹介です。
4月1日付けで無事東京本店に着任いたしました。
・・・着任したことを伝えます。
④多摩川支店在任中は、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
・・・前の職場でお世話になったお礼を述べます。
⑤「現在の勤務状態など」
・・・簡単に、担当業務や勤務状況を伝えます。
⑥○○様におかれましたは、今後もご健康に留意してください。
・・・相手の健康を気遣う気持ちを伝えます。
⑦メールにて恐縮でございますが、着任のご挨拶とお礼を申し上げます
・・・締めくくりは丁寧な言葉で終わります。
まとめ
ビジネスシーンでは、挨拶は基本マナーの一つです。
人事異動で勤務場所が変わったときなどは、新勤務先や旧勤務先にきちんと挨拶をしましょう。
メールで丁寧に挨拶することは、今後の印象が良くなることや、気が利く人間だなという評価につながります。