探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

医師へのお礼手紙の書き方は?主治医へ死亡した家族からの例文は?

悲しいことに、病院での主治医や看護師からの丁寧で厳密な治療と看護にもかかわらず、患者が亡くなってしまうことがあります。

患者の家族としては、そのような困難な時期を乗り越えるための支えとなってくれた主治医や看護師に対して、深い感謝の気持ちを伝えたいと思うことでしょう。

彼らは、患者の病状がどんなに重くとも、最善を尽くして治療に励んでくれます。

しかし、ほとんどの病院では、金品や品物を一方的に贈ることは、倫理的な観点から禁止されています。

このようなときは、主治医などに対して家族から感謝の気持ちを伝えるお礼の手紙をだすという方法があります。

今回は、無事退院できた場合、死亡して退院した場合のお礼の手紙の例文と、手紙を書くときの注意点についてご紹介します。

医師へのお礼手紙、無事退院できた場合の例文

(例文と解説:退院した本人から主治医へ)

これは、病気や怪我から回復し、無事に退院した患者本人が、主治医や医療スタッフへ感謝の意を示すために書く手紙の例文です。

①拝啓

・・・手紙の開始を示す頭語です。

②初夏の候 〇〇先生を始め皆様方、その後お変りはございませんでしょうか。

・・・書かれる時期に合わせた時候の挨拶と、主治医や医療スタッフの皆様方の健康を気遣う言葉です

③8ヵ月の長期入院に渡りましては、大変親身に診察治療をしていただき、誠にありがとうございました。

・・・患者としての長い間の入院生活を支えてくれた、診察・治療に尽力してくれた皆様への感謝の言葉を述べます。

④先生及び皆様方のおかげで、退院してからの体調も良く、本当に感謝しております。

・・・退院後の本人の回復状態や現在の状況を、感謝の言葉をともに伝えます。

⑤季節も変わりつつあり、これから暑い日が訪れると思います。

・・・手紙を書いている現在の季節の状況を表します。

⑥○○先生も体調を崩さないように、どうぞご自愛ください。

・・・主治医の方への健康を気遣う言葉を贈ります。

⑦入院中はとてもお世話になり、本当にありがとうございました。

・・・手紙の終わりに、再度、入院中のお世話に対する感謝の言葉を伝えます。

⑧敬具

・・・手紙の終わりを示す結語です。

⑨令和○年○月○日 高橋 紘一

・・・日付と自分の名前を載せます。

医師へのお礼手紙、死亡した患者の家族からの例文

(例文と解説:家族から主治医へ)

この文章は、家族が主治医に対して感謝の気持ちを伝えるための手紙の例文とその解説になります。

この場合、患者は残念ながら亡くなってしまいました。

そのため、本人に代わり、遺族(家族)から主治医への手紙となります。

①拝啓

・・・手紙の初めに書く、敬意を示す頭語です。

②新緑の候、○○先生様におかれましては、日々ご多忙のことと存じます。

・・・時候の挨拶です。手紙を書くタイミングに合わせて、季節に合う表現を選びます。

③母の入院に際しましては、とても親身に診察治療をしていただき、お世話になりました。

・・・母親が入院した際の診察治療について、親身に対応していただき、大変お世話になったことを感謝の気持ちと共に伝えます。

④しかしながら、懸命な介護を受けながらも母は旅たちました。

・・・患者であった母親が亡くなったという事実を伝えます。

その際、懸命な介護を受けていた様子を述べます。

⑤生前には母も○○先生を始め、看護師やスタッフの皆様方の温かいお気遣いに触れまして、とても感謝していました。

・・・亡くなった母親が生前、主治医である先生や看護師、スタッフの皆様からの温かいお気遣いに触れ、そのことをとても感謝していたと伝えます。

⑥息子の私から、母に成り代わり厚くお礼申し上げます。

・・・母親だけでなく、遺族である自分も感謝していることを伝えます。

⑦母が亡くなり寂しい気持ちもありますが、家族一同母の分までしっかり生きていこうと思っています。

・・・母親を亡くし、その寂しさを感じている一方で、家族一同で母親の分まで生きていく決意を伝えます。

⑧○○先生、看護師、スタッフの皆様の今後のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

・・・主治医の先生を始め、スタッフ全員の健康と活躍を、心から気遣う言葉を述べます。

⑨本当にありがとうございました。

・・・最後に、全体の感謝の気持ちを込めた結びのお礼を述べます。

⑩敬具

・・・手紙の結びは、敬意を表す敬具を記述します。

⑪令和○年○月○日 高橋 貞夫

・・・最後に日付と自分の名前を記入します。これで手紙は完成です。

医師へのお礼手紙、書き方の注意点は?

(書き方の注意事項)

感謝の気持ちを伝えるためのお礼の手紙を書く際に気をつけるべきポイントは、以下のようなものがあります。

①手紙には「頭語」と「結語」を入れる

・・・手紙の始まりと終わりには頭語と結語を入れるのが一般的です。

男性の方は「拝啓・敬具」、女性の方は「拝啓・かしこ」と入れてみてください。

②やさしいイメージの文章にするには

・・・補助動詞を「ひらがな」にして書いてみましょう。

・有難うございました  ありがとうございました

・診察治療をして頂き  診察治療をしていただき

このようにひらがなにすると、やさしいイメージになると思います。

③何に対してのお礼か伝えましょう

・・・お礼の対象としては、次のものがあります。

・入院中の診察治療

・入退院の手続き

・最後の延命治療

・常日頃の心づかい

・その他特別のことや気づいたこと

④シンプルな文章にする

・・・感謝の気持ちを伝えるためには、無理して文学的な表現や感動的な表現をする必要はありません。

遺族としての素直な気持ちを、率直に表現した文章にしてください。

⑤長文は避ける

・・・お礼の手紙には、必要以上に長い文章は避けましょう。

長すぎる文章は読む方も疲れてしまう可能性がありますし、感謝の気持ちを伝えるためには長文にする必要はありません。

相手に伝えたいことがはっきりと伝わるように、短くても感謝の気持ちが伝わるような文章にしましょう。

まとめ

医師へのお礼手紙の書き方と注意点について説明しました。

例文として定型的な表現をご紹介しましたが、必ずしもこの形式に従わなければならないというわけではありません。

大切なことは、自分が思っていること、感謝していることを素直に伝えることです。

これらのポイントを心に留めて、感謝の気持ちを伝えるお礼の手紙を書いてみてください。