探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

病院へのお礼状の書き方!死亡退院になった場合の例文と宛名書きは?

f:id:mikasako176:20211222150759j:plain

病院から退院するときに、医師や看護士さんへお礼状を出した方がよいのだろうかと悩む人がいます。

またお礼状を出さないと、礼儀の知らない人だと思われないだろうかと心配する人もいますよね。

実はお礼状については、特に心配することはないのです。

病院から退院した場合、必ずお礼状を出さないといけないという決まりはありません。

また、お礼状を出さないからといって、病院や医師、看護士がマナー違反だと怒ることもありません。

一般的に退院するときに医師や看護士に対して、感謝の言葉を伝えるだけで良いのです。

でも、入院中お世話になったということで、どうしてもお礼状を出したいという人はいます。

そこで、お礼状を出そうと考えている方に、無事退院した場合、残念ながら死亡退院の場合のお礼状の書き方、宛名の書き方をご紹介します。

無事退院してお礼状を書く場合の例文は?

f:id:mikasako176:20211222150830j:plain

(金銭や品物はNGが多い)

一般的には、お礼状を出す人は少ないです。

しかしどうしても、病院に対してお礼をしたいと思う方は次のことに注意しましょう。

①基本的に金品は受け取らない

・・・退院後にお礼状を出すのは個人の自由ですが、一緒に金銭や品物を贈るのは、おすすめできません。

基本的に病院では、金銭を受け取らないのがほとんどです。

また、公立病院や大学付属病院や大規模な病院では、品物も受け取らないのがほとんどです。

そのため、金銭や品物を送らなくても、失礼にはなりません。

②受け取ってもらえるのか確認する

・・・小規模な病院でも、一方的に品物を贈ると病院での取り扱いに困り、かえって迷惑になります。

良かれと思ったことで、相手に迷惑をかけると逆効果になってしまいます。

どうしても品物を贈りたい場合は、受け取ってもらえるか確認することが必要です。

(例文)

無事退院したときのお礼状の例文です。

①拝啓

・・・頭文です。大体文言は決まっています。

②初春の候 〇〇科の皆様におかれましては、その後お変わりはございませんでしょうか。

・・・時候の挨拶に続いて、お世話になった方々の健康について、気にかけているという言葉です。

③〇ヵ月の間、先生を始め看護士の皆様方に、とても親身な診察治療をしていただき、大変ありがとうございました。

・・・病院の方々へ、親身になってくださった方々へ、感謝の気持ちを素直にお礼として伝えます。

おかげ様で、現在は体調も良く、元気な日々を送っているのでご安心ください。

・・・現状の報告をして、元気な状態を伝えます。

⑤今後とも〇〇先生、看護士の皆様のご健康、ご活躍を心から祈っております。

・・・お礼状を出す相手の健康などを気遣う文です。

⑥誠にありがとうございました。

・・・感謝の言葉の繰り返し。

⑦敬具

・・・結文で、拝啓とセットです。

定型的な内容になってしまいますが、お礼を述べるのが目的なので、内容をあえて複雑にする必要はありません。

感謝の気持ちが伝わることで良いと思います。

心が伝わる お礼の手紙・はがきマナー&文例集 単行本

お礼状・お詫び状ハンドブック 心のこもった便りを出すための心得 (PHPハンドブックシリーズ) Kindle版

死亡退院した場合にお礼状を書く場合の例文は?

f:id:mikasako176:20211222150910j:plain

(お礼状は遺族が出す)

本人が死亡退院した場合は、本人(故人)に代わり遺族がお礼状を出すことになります。

医師の中には、患者が亡くなった後の遺族の方を心配する人もいるので、お礼状を読み安心することもあります。

(例文)

①拝啓

・・・定番の頭文です。

②新緑の候 ますますご清栄のこととお喜びもうしあげます。

・・・時候の挨拶を述べます。

③〇〇入院中は誠にお世話になりました。

・・・時候の挨拶のあとに、お礼の言葉を述べます。

④〇〇の葬儀も何とか無事終わりまして、ようやく落ち着くことができました。

・・・葬儀などが、無事終わったということの報告をします。

⑤生前〇〇先生を始め、看護士さんや病院のスタッフの皆様から、手厚い看護を受けることができ〇〇も感謝していると思います。

・・・入院中に、お世話になった方々への看護のお礼を述べます。

⑥これからは、残された遺族が協力して〇〇の分まで元気に生きようと話しています。

・・・遺族としての今後の心構えを述べます。

前向きな言葉を述べることで、お医者さんも安心します。

⑦今後とも〇〇先生、看護士の皆様のご健康、ご活躍を心から祈っております。

・・・相手に対して気遣い健康を祈る文です。

⑥誠にありがとうございました。

・・・感謝の言葉の繰り返します。

⑦敬具

・・・結文で拝啓とセットです。

このお礼状も定型的な内容になってしまいますが、感謝の気持ちを故人に代わって遺族が伝えるものなので、これも内容を複雑にする必要はありません。

遺族が悲しみを乗り越えて、元気で暮らしているのを伝えましょう。

真心が伝わるお礼状と贈答の手紙の手帳 (早わかりガイド) 単行本

新装版 お礼状・季節のご挨拶・お見舞いの書き方 単行本

お礼状の宛名はどのように書くの?

f:id:mikasako176:20211222150940j:plain

(お礼状の宛名のマナーは?)

お礼状の宛名は、主治医に送る場合は基本的に次のように書きます。

①宛名の書き方

・・・相手の名前は中央に大きく、住所は名前よりも小さい字で書きます。

見た目の名前と住所のバランスに気を付けて書きましょう。

②住所はしっかり書く

・・・住所は省略しないように「〇丁目〇番〇号」としっかり書きます。

③名前の書き方は?

・〇〇病院〇〇科 山川 正先生

・〇〇病院〇〇科 東山 博一様

書き方としては、フルネームで書くというのが基本で、「先生」か「様」で良いです。主治医ではなく、部署名で出すときは「〇〇病院〇〇科 御中」としますが、お礼状としては主治医名の方が良いと思います。

④送り主の書き方

・・・送り主も一般の手紙と同じように、住所氏名をしっかり書いてください。

心を伝える、すぐに役立つ 手紙・はがき・一筆箋の書き方マナー大全 単行本

2お礼・お祝いの手紙 (学校で役立つきちんと伝わる手紙の書きかた) 単行本

まとめ

無事退院したときや、残念ながら死亡退院したときも、お礼状は必ず出さなければならないというマナーがあるわけではありません。

あくまでも、退院した人または遺族の気持ちとして考えてくださいね。