「おはじき」は、ガラスやプラスチックでできた玩具の一種で、直径12mm程度の円形の平たい玉状の形をしています。
比較的安く手に入るので、数を数えるときの道具として子供の学習に使用することや、指先を使うことが多いので、高齢者のレクリエーションやリハビリテーションにも使うことができます。
そのおはじきの遊び方について、子供から高齢者まで楽しく遊べる代表的なゲームと、高齢者の介護予防にピッタリの「マンカラ」というゲームをご紹介します。
だれでも楽しめるおはじきの代表的な遊び方は?
年齢に関係なく、ルールが簡単な遊びには次のものがあります。
(おはじき当て(2人~5人位))
①テーブルや床におはじきをばらまく。
・・・平坦でおはじきが滑る場所で行います。
おはじき同士すき間が空くように、適当に30個程度まきます。
②ジャンケンで順番を決める。
・・・一番勝った人からゲームを始めます。
③弾くおはじきと狙うおはじきを決め、その間を小指で切る。
・・・どこから始めても良いですが、狙ったおはじきとの間に小指で直角に線を引くようにします。
④弾いたおはじきを狙ったおはじきに当てる。
・・・狙ったおはじきに当たると、そのおはじきが自分の物になるので、その場から取り除いてください。
当たっている間は繰り返すので、上手な人はかなりの数を取ってしまう人もいます。
⑤おはじきが他のおはじきに当たるか、外れたらアウトで次の人に替わる
・・・小指を切っておはじきを当てることをアウトになるまで、順番に繰り返します。
⑥おはじきが無くなるまで繰り返す。
・・・無くなったら、勝敗を決めます。
⑦自分の持つおはじきが多い人が勝ちです。
・・・1ゲーム終了です。
遊び方のレベルを上げるために、小物の障害物を何個か置いて行うのも良いですね。
また、ほとんどの高齢者の方はこの遊び方を知っているので、簡単にできます。
逆に高齢者の方に、おはじきを使ったどんな遊び方があるのかを聞いてみるのも良いでしょう。
知らなかったけど、このような遊び方もあったのかという、遊び方もあるかもしれませんよ。
ラーニングリソーシズ (Learning Resources) 算数おもちゃ カラフルカウンター 透明おはじき 直径1.9cm 250個入り 正規品 LER0131
高齢者も楽しく遊べるおはじきの遊び方は?
(おはじき積み(2人以上))
①おはじきを平らな場所にたくさんまき散らかして置く。
・・・人数に合わせて適当に置いてください。
②「よーいドン」で、おはじきを積みます。
・・・自分が積める高さまで積んでください。
③30秒など時間を決めて「はい、ストップ」などで終了の合図を出す。
・・・積む時間は適当です。
④多く積んだ人が勝ちです。
・・・人数が多いと結構楽しいですよ。
(おはじき乗せ(2人以上))
①適当な個数(5枚くらい)を掴み、手の甲を下にする。
・・・個数は適当です。
②パッと手を開いておはじきを上に投げる。
・・・投げる高さは低くて良いです。せいぜい20㎝ですね。もっと低くても良いかもしれません。
③瞬間的に手を裏返し、手の甲におはじきを載せる。
・・・載らない場合もあります。
④手の甲のおはじきが多い人が勝ち。
・・・同数の場合もあります。
⑤おはじきの枚数が同じ場合は、手の甲のおはじきを上に投げる。
・・・枚数を確認してからですよ。
⑥投げた瞬間に手を裏返し、手の甲を下にしておはじきを取る。
・・・うまく取りましょう。
⑦取った数が多い方が勝ち。
・・・勝負がつかないときは②~⑦を繰り返します。
⑧勝負がつかない場合は、おはじきが最後まで残った人が勝ち。
フェリモア マンカラ 論理的思考力 計算力 訓練 数学に興味を養う ボードゲーム 癒し天然石使用
ropoda Mancala ボードゲームセット 折りたたみラバーウッドボード 72+8マルチカラーガラスストーン&ストーンストレージバッグ付き マーブルゲーム
おはじきで遊べる「マンカラ」で高齢者の介護予防!
マンカラはおはじきを使ったゲームで、年齢を問わす簡単に遊ぶことができる2人対戦のボードゲームです。
ルールは簡単ですが、ちょっとした作戦が必要なので、頭を使って勝利を目指しましょう。
(マンカラに必要なのは)
おはじきと2種類の穴または入れ物です。
①おはじき48個
②ポケット(穴または入れ物)
・・・2列6個、1列6個は自分のものです。
③ゴール(穴または入れ物)
・・・ポケットをはさみ、両サイドに1個(合計2個)
マンカラ専用のボードも販売されていますが、ポケットとゴールに見立てる容器があれば遊ぶことができます。
(遊び方)
①ポケット12個におはじきを4個ずつ入れる。
・・・おはじき48個全部を使います。
②ジャンケンで順番を決める。
・・・順番を決めることができれば、ジャンケンでなくても構いません。
③順番の人は最初に自分のポケットから、好きな1か所を選んで、その中のおはじきを全部取る。
・・・この時点では1個のポケットは空っぽになります。
④取ったおはじきを1個ずつ、右隣のポケットやゴールに入れる。
・・・自分のゴールに入れたあとは相手ポケットにも1個ずつ入れます。
⑤手に持っている最後のおはじきがゴールに入ると、もう一度ポケットからおはじきを取って移動させることができる。
・・・ここら辺の駆け引きが重要ですね。
⑥最終的に自分のポケットから、おはじきが無くなると勝ち。
実際にやってみるとルールは簡単ですが、作戦を考えることで頭の働きが活発になると思います。
[VASIRIE] マンカラ カラハ ボードゲーム 子供も大人も家族で知育ゲーム [5種の日本語ルールガイド 収納バッグ付] 天然石メーカー60日保証
まとめ
高齢者にとっておはじきは、昔懐かしいものなので、無理なく遊べると思います。
またゲームルールは簡単ですが、結構頭を使うゲームもあるので、介護予防の一助にはなるのではないでしょうか。