探してみよう!知りたい情報!

ちょっと気になることや知りたい情報を調べてみよう!

キュリオロックの防犯・安全性は?メリット・デメリットは?

家を留守にするときには玄関の開閉をしなければなりませんが、鍵を取り出すのに時間がかかることや、ついうっかり鍵をかけるのを忘れることがあると思います。

また鍵の出し入れが面倒だからといって、ドアの上や植え込みなどに隠しておくのも、防犯や安全性からも問題がありますね。

そのようなときに、一般的な鍵を使わなくてもドアの開閉ができ、ドアを閉めると自動的なロックがかかるなど、ドアの開閉に便利な「キュリオロック」というスマートロックがあるのをご存知でしょうか?

今回はスマートロックの中から「キュリオロックQ-SL2」という製品をご紹介します。

もし、キーレス、オートロックの鍵を後付けで取り付けようと検討している方であれば、参考にしてくださいね。

スマートロックとは?メリット・デメリットは?

(スマートロックとは?)

一般的な鍵を使用しないで、スマートフォンなどでドアの施錠管理をするシステムで、主に次の特徴があります。

スマホの専用アプリと、ドア側の機器で鍵の開閉をします。

・・・一般の鍵は使用しません。スマホとの無線(BLE)を使用します。

②オートロック機能がある。

・・・ドアが閉まることで、自動的に鍵がかかりので、鍵のかけ忘れがありません。

スマホ以外にICカード等でも、ドアの開閉ができる商品があります。

(メリット)

①オートロック、鍵の閉め忘れがない。

・・・防犯面で一番気になる鍵の閉め忘れがありません。

②誰がドアを開閉したのかがわかる。

・・・スマホアプリに施錠・解錠履歴が残るので、誰が開閉したかが確認できます。

③リモートで遠隔から解錠できる。

・・・荷物のあるときなど、前もって解錠できます。

④機器を買い替えしなくても、ソフトウェアのアップデートで新機能を付加できます。

・・・ソフトウェアのアップデートできる機種では、購入した機器を買い替える必要はありません。

ワンタイムパスワードで、第三者が解錠できる。

所有者でなくても、一時的なパスワードで解錠できます。

(デメリット)

①ドアによって、設置できないことがある。

・・・ドアの構造によっては設置できないので、購入前に確認することが必要です。

②オートロックで締め出される恐れがある。

・・・短時間だからといって、スマホを持たないまま外に出ると、オートロック機能で鍵がかかり、締め出されることがあります。

スマホの電源切れになると操作できない。

・・・電池量が少なくなるとアプリ通知があるので、忘れないうちに充電しなければなりません。

④誤作動など何らかの障害が起きる場合がある。

・・・スマホの故障や電波障害、誤作動が起きる可能性があります。

キュリオロックQ-SL2の特徴とメリット・デメリットは?

スマートロックの中でもキュリオロックQ-SL2は、Amazonで売り上げ1位の製品です。

公式HP:

qrio.me

(特徴)

①ドアの鍵のツマミ(サムターン)部分に両面テープで取り付け。

・・・両面テープで取り付けるので、ドアに穴などを開ける必要はありません。

②多くのサムターンに対応。

・・・購入前に公式HPで設置可能かどうか、取り付け可否チェックで必ず確認してください。

③不要になっても簡単取り外しができる。

・・・両面テープで張り付けているだけなので、取り外しは簡単なので、賃貸住宅でも設置可能です。

④サイズ:8.7㎝×13.2㎝×14㎝、重量240g
⑤電源:DC6.0V、CR123Aリチウム電池×2
⑥対応OS:ios12以上、android8.0以上
⑦通信:Bluetooth®標準規格Ver4.2(LE)
⑧出力:Bluetooth®標準規格PowerClass2

(メリット)

①回すタイプのサムターンなら、ほとんど設置できる。

・・・取り付け可否チェックで必ず確認が必要です。

ハンズフリー機能がある。

・・・玄関に近づくと自動で鍵が開きます。

鍵は必要ないので、荷物を持っている時や身体の不自由な方も便利です。

スマホで鍵の開閉ができる。

・・・スマホアプリで開閉するので、既存の鍵は使わなくても良いです。

スマホ以外でも開閉ができる。

・・・別売りのキュリオキーやキュリオカードで開閉ができます。

⑤オートロック機能がある。

・・・ドアが閉まるとオートロックがかかるので、鍵のかけ忘れはありません。

ゴミ捨てなど、ちょっとの時間外に出るときは、オートロックを一時停止しましょう。

⑥鍵の開閉がスマホアプリで確認できる。

・・・家族の帰宅や外出などの鍵の開閉情報を、スマホ通知や履歴で確認できます。

⑦家族とスマホアプリで鍵を共有できる。

・・・家族がダウンロードしたアプリ上で、合鍵を発行できます。

(デメリット)

①回すタイプのサムターンでないと設置できない。

・・・またドアの表面が凸凹の場合、両面テープが付かないので設置できません。

②開閉の時間が遅い場合がある。

・・・個人差がありますが、解錠の時間が遅く感じる人がいます。

また、ネットワーク環境などの影響で、正常に作動しないことが、まれにあるようです。

③価格が高い。

・・・一般的な鍵より、約2万円以上するので値段は高いです。

④電池交換が必要。

・・・半年~1年間に1回程度は電池交換が必要です。

電池は4個の電池を左右サイドに内蔵することができ、2個の電池が切れるともう2本の電池に切り替わる方式です。

スマホや本体の電池が切れると作動しない。

・・・スマホの電池や本体の電池切れに注意しましょう。電池は4本まで内蔵できるので、4本内蔵すると約1年(1日10回程度使用)持ちます。

スマホは電池切れ注意の通知がきます。

⑥締め出しに注意。

・・・オートロックを一時停止しないで外に出た場合ロックがかかります。

スマホや鍵を持っていないと締め出しをされるので、一時停止するか合鍵を持ってでましょう。

Qrio Lock・Qrio Hubセット スマホでカギを開閉 外出先からカギを操作できる スマートロック スマートフォン 電子キー 対応

Qrio Lock・Qrio Hubセット スマホでカギを開閉 外出先からカギを操作できる スマートロック スマートフォン 電子キー 対応

キュリオロックの防犯性・安全性は?

(防犯性)

主に次のことにより、防犯性には優れています。

①オートロックで鍵のかけ忘れがない。
スマホで鍵の開閉状態がわかる。
③本人と合鍵を共有しないと解錠できない。

(安全性)

①他人が合鍵を作れない。

・・・一般の鍵と違いスマホで開閉するので、鍵を持ち歩くことがありません。

そのため、鍵を落として合鍵を作られるという可能性はほとんどありません。

②停電でも、本体の電池が切れていなければ、スマホで作動します。

・・・スマホの残充電には注意してくださいね。

(合鍵の共有)

キュリオロックでは、スマホアプリ上で安全上、合鍵について下記の権限を与えることになっています。

①マスターキー

・・・キュリオロックの登録の管理者です。

ハンズフリー解錠、リモート操作、ロックの設定・初期化、合鍵の作製・管理ができます。

②ファミリーキー

・・・家族などの共有キーです。

ハンズフリー解錠、リモート操作、ロックの設定、合鍵の作製・管理ができます。

③ゲストキー

・・・一時的に発行する合鍵です。マスターやファミリーキーによる管理からの許可が必要です。

ハンズフリー解錠、リモート操作ができます。

まとめ

キュリオロックQ-SL2のメリット・デメリットの比較、防犯性などについてまとめてみました。

口コミなどをみると、全体的な評価は高い方だと思います。

実際にキーレスやハンズフリー、オートロックなどキュリオロックの快適さを体験すると、鍵のイメージは変わると思います。

スマートロック化を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。